ゲーム紹介:ウェルス・オブ・ネイションズ / Wealth of Nations

0 Comments
すごろくや

産業興し生産物で自国経済を発展
国富論(ウェルス・オブ・ネイションズ) / Wealth of Nations
メーカー: TableStar Games(テーブルスター・ゲームズ, USA), 発売年: 2008年
作者: Nico Carroll(ニコ・キャロル)
13才~大人, 3~6人用, 所要180分, ルール難度:★★☆ (2.5)

ウェルス・オブ・ネイションズ:箱
ウェルス・オブ・ネイションズ:展示用写真

『国富論』は、国家の産業振興と国際貿易をテーマにしたゲームです。

プレーヤーは一国の経済界の最高実力者となり、領土を拡大しつつ、その国の産業(農場、発電所、学校、鉱山、工場、銀行)を興し、さまざまな産物(食糧、電力、労働者、鉄鉱石、資本)を生産してその恩恵を受け取ります。生産した産物は国際市場に売ったり、他国との間で取り引きしたり、新しい産業を興すために投資することができます。

効率的に産業を興すことができれば、いっそう多くの産物を生産することができるようになります。産物を市場で売れば、札束を手に入れることができますが、売れば売るほどその商品が値崩れすることにも注意しなくてはなりません。さもないと、自国の産業を運営するコストが驚くほど高くついてしまう結果になることもあるでしょう。

ゲームはどのように進展するか判りません。先々、どのようにでも立ち回れるように、常に広い選択肢と多様性を確保しつつ、他プレーヤーと取り引きで買い得品を得られないかどうか目を光らせましょう。

こうしてゲームを続けていき、空き領土や産業候補の枯渇などにより、ゲームは終了を迎えます。各プレーヤーは、自分の建設した各産業タイルと、手持ちの札束から勝利ポイントを受け取ります。最高勝利ポイントの獲得者が勝ちとなります。

[ボタン:取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入