ゲーム紹介: フロレンティン
0 Comments
すごろくや
フロレンティン / Glück Verstand & Edelsteine

5才~、2~4人用、20~30分、ルール難易度★☆、4410円


ピースタイルを順番に一人1枚ずつ置いていき、自分の色の部屋が囲めたら、中の宝石をGET! 囲めた宝石の数で勝負が決まります。例の写真の緑部屋は宝石9点で勝ちです。
外枠の大きさが決まっていて、最初は十字型に、次は二辺が付くようにタイルを置いていくので、自由に置けるわけではありません。
ここがオススメ:置ける場所がそれほど多くなくて、必ずタイルを置かなくてはならないため、「しょうがないなぁ」と他の人に自分の部屋を拡げてもらうことを誘導するのが楽しいです。独特なカラフルな色合いと横長の箱、そして二つに折るとタイルスタンドになる中箱など、不思議な雰囲気を持っています。 お店でサンプルをお見せできます。
発売元:Dr F Hein Spiele(ドイツ)5才~、2~4人用、20~30分、ルール難易度★☆、4410円
- 関連記事
-
- ゲーム紹介: スティッキー / Zitternix (2006/05/20)
- ゲーム紹介: 郵便馬車 (2006/05/18)
- ゲーム紹介: フロレンティン (2006/05/16)
- ゲーム紹介: 魔法の掃除機 (2006/05/15)
- ゲーム紹介: お話作り (2006/05/13)