ゲーム紹介:アーカムホラー

8 Comments
すごろくや

協力し旧世界の怪物から町を護る
アーカムホラー / Arkham Horror
メーカー: Fantasy Flight (ファンタジー・フライト, US), 発売年: 2005年
作者: Kevin Wilson(ケヴィン・ウィルソン, 代表作: フューリー・オブ・ドラキュラ) & Richard Launius(リチャード・ラウニウス)
13才~大人, 1~8人用, 所要240分, ルール難度:★★★

アーカムホラー:展示用写真

『アーカムホラー』は、怪奇作家ラヴクラフトの「クトゥルフ神話」と呼ばれる世界観を題材に、アーカムの街に迫りくる「旧世界の支配者(Ancient One)」と呼ばれる怪物たちを、プレーヤー同士の協力によって撃退する、非常に重量感のあるゲームです。

科学者や教授、修道女など、それぞれが担当する、能力の異なるキャラクターを選び、街の中や異次元を移動します。

怪物との戦いなど、イベントカードで遭遇する、さまざまなイベントをこなしていき、呪文やアイテム、技能を向上させていきます。

街に出現していくゲート群を閉じなければ、そこから強大な異世界の支配者が覚醒・出現し、破滅が訪れてしまいます。プレーヤー同士の協力で、ゲートを閉じきるか、異世界の支配者を撃退すれば、プレーヤー側の勝利です。しかし、覚醒した支配者の強大な力に打ち負かされ、敗北してしまうかもしれません。

有味 風さんの新規ウィンドウを開くアイコン終末同盟サイトでの新規ウィンドウを開くアイコンとても詳しい紹介記事がたいへん参考になります。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 8

まだコメントはありません。
key  
2人ではいかがでしょう?

すごろくや店長様
いつも楽しいゲームをご紹介いただき、ありがとうございます。
このゲームも非常に興味深いのです。
時間があるときにじっくり遊びたいですねぇ。

ところで、このアーカムホラーは2人で遊んでも楽しめるのでしょうか?
漠然とした質問ですが、協力という要素が嫁さんと遊べる重量級に
なり得るかも、と、期待しています。

教えてください! よろしくお願いします!

2007/12/18 (Tue) 13:43 | EDIT | REPLY |   
店主  

> keyさん
どうなんでしょう?
説明書だけでも56ページあります。あと、シールをたくさん貼ったりと、とにかく準備に異常に時間が掛かるゲームですので、奥さんと遊ぶには重過ぎるのでは…と心配してしまいます。

2007/12/18 (Tue) 14:33 | EDIT | REPLY |   
鬚親父  

to keyさん

正直、2人ではきついと思います
もちろんプレイは可能ですが、収拾が付きにくいような気がします

4人以上で協力して半日かっつり遊ぶ・・・というような感じで楽しんでます

2007/12/18 (Tue) 20:06 | EDIT | REPLY |   
key  
ありがとうございました

店長さん、鬚親父さん
アドバイスありがとうございました。
う~む、確かに2人固定ではもてあましてしまいそうですね。
なにか世界観というか、雰囲気に浸れるゲームを探していてピンと来たのですが・・。ちょっと壮大過ぎたか・・。
ところで、店長さん
ここの書き込みってこういう使い方して良かったのでしょうか?
本当はこのゲームの感想を書くんですよね。すみません~。

2007/12/19 (Wed) 01:27 | EDIT | REPLY |   
key  
すっかり土日の定番に

以前の書き込みでいろいろ質問させていただき、結果諦めきれずに購入。
店長さん、鬚親父さんにはご心配をおかけしましたが、私たち夫婦には大正解でした。
なにより、ゲームの世界への入り込み感が、他のボードゲームには類を見ないもので、刻々と進行する邪悪に立ち向かうためにアーカムの街を捜索して回るというのが、楽しいです。協力ゲームであるというのもポイントで、2人でも「ああしよう」「こうしうよう」と相談しながらのプレイは時間を忘れます。
もちろんアドバイス通り、2人でのプレイではまともに勝つことはできそうもありませんので、多少ルールに手を加えててますが・・・、ギリギリの難易度で(笑)。
それもアナログゲームならではの遊び方というか・・・。

なにか「体験」にも似た世界観を感じさせてくれる素晴らしいゲームでした。
今では一番メインで遊んでいるゲームになってます。
ありがとうございました!

2008/03/02 (Sun) 23:42 | EDIT | REPLY |   
鬚親父  

>>keyさん
いつぞやは余計なお節介でした
クトゥルフの世界感を良くあらわしたゲームですよね!

2008/03/11 (Tue) 21:14 | EDIT | REPLY |   
トオル  
クトゥルー神話のファンから

はじめまして。
私はクトゥルー神話体系のファンでラブクラフトの作品をはじめ色々な作家の
クトゥルー作品を読んでいる者です。
つい先日このサイトでクトゥルー作品のボードゲームであるアーカムホラーというこのゲームを初めて知ったのですがこのゲーム、一人でもできるのでしょうか?
他のコメントを読んでみると二人でも難しいようですが。
一人でするとゲームで楽しむというよりただの作業のようになってしまうのでしょうか。
一応1~8人となっているので一人でもできるのかな、と思っていますが本当のところどうなのでしょう。コメントを宜しくお願いします。

2011/03/17 (Thu) 22:19 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

トオルさん

1人でもできる、というだけであまりお薦めできません。
このゲームのように手順が複雑になればなるほど作業感は増すでしょう。

2011/03/18 (Fri) 11:15 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入