ゲーム紹介:パトリツィア
0 Comments
すごろくや
場所毎の得点睨んで塔駒を重ねる
パトリツィア
/ Patrizier
メーカー: AMIGO (アミーゴ, ドイツ), 発売年: 2007年
作者: Michael Schacht (ミヒャエル シャハト, 代表作: ズーロレット, かくれんぼオバケ, チャイナ, など多数)
10才~大人, 2~5人用, 所要45分, ルール難度:★★
『パトリツィア』は、自分の色の塔コマを、都市ごとに設定された得点と手持ちのカードを睨みながら積み重ねていくゲームです。
1人ずつ順番に、
- 手札から、色カードを出す。
- その色に対応した都市(10都市あります)に、自分の塔コマ1個を積み重ねる。
- その都市の脇にある、表になっているカードを取って、手札を補充する。
- 山札からカードをめくり、今取った都市の脇に置く。
都市ごとに決められた個数が積み重ねられたら得点集計です。高さと数に応じて得点を貰います。
この得点集計を睨んで、出すカードと取るカードの選択を行なっていきます。
カードには、様々な特殊能力や、別の得点要素が付いたものもありますので、上手に使っていきましょう。
ここがオススメ:
塔コマを狙った都市に置きたければ、その色のカードを獲得しなければならず、狙った色のカードを獲得するには、まずはそのカードが置かれた別の都市に塔コマを積み重ねなければなりません。しかもその色カードを取ったことをライバルに晒してしまいます。
都市ごとの塔の高さとコマ色の分布、また、カードの取られ具合をよく観察して判断することが問われます。
この作家、シャハトさんならではのジレンマが楽しめるゲームです。
- 関連記事