ゲーム紹介:もじぴったんカードゲーム

1 Comments
すごろくや

升目に字を置き縦横で言葉を作る
もじぴったんカードゲーム
メーカー: メガハウス(日本), 発行年: 2007年
作者: 不明
3才~大人, 2人以上, 所要15分, ルール難度:★ (1)

もじぴったんカードゲーム:箱

『もじぴったんカードゲーム』は、マス目に並べられた文字を使って、言葉になるように手札のひらがなカードを縦横にたくさんつないで置いていき、より早く手札をなくすカードゲームです。

もじぴったんカードゲーム:展示用写真

1人ずつ代わりばんこに、空いているマス目に対して手札のカードを出して置き、言葉を作っていきます。
置いた場所の縦横すべてに対して整合性を取る必要はなく、つながる一部の文字だけを利用してかまいません。また、手札から一度に何枚出してもかまいません。

こうしてゲームを続けていき、手札を先に無くした人が勝ちです。

ここがオススメ: ひらがな文字種類に応じたカード枚数が、日本語の語彙に合わせて絶妙に調整されているのがポイントで、とてもゆるいしばりの下、自由に、スピーディに、いろんな発想で言葉をつなげていけるのが楽しいゲームです。 小さな子供から大人まで手軽に遊べるゲームとしておすすめします。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 1

まだコメントはありません。
鬚親父  

名作「もじぴったん」のカードゲーム
小さい子も一緒に遊べるいいゲームだと思います

遊んだ時は多少(?)年齢が高いものが多かったので
以下のルールを追加してみました。

① 制限時間規制(砂時計で管理)
② (説明書にもありますが)お題(乗り物等)を設定
③ 縦横等2単語以上できたら更にもう一枚カードを出せる(コンボ)

ご参考まで

2007/08/22 (Wed) 12:54 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入