ゲーム紹介:ミッキー&フレンズ 5リンクス
うまく場に5人目を出して点稼ぐ
ミッキー&フレンズ
メーカー: やのまん(日本), 発売年: 2004年
作者: 百田 郁夫(ひゃくた いくお, 代表作: はなまる作文カードゲーム, プーさんのハニーコレクション)
『ミッキー&フレンズ 5リンクス』は、ミッキーコインを集めるため、机の中央にディズニーのキャラクター5人を揃えるか、または次の人が出せないように、カードを繰り出していくゲームです。
カードはこの5人だけで構成されています。
よく混ぜてから3枚ずつ配り、残りは補充用の山札としてゲームスタートです。
時計回りの順で、山から手札に1枚補充→手札から選んで1枚(以上)を場に出す、ということを繰り返していきます。
うまく場に5人を揃えられた(5人目のカードを出した)人は、ミッキーコインを1個獲得します。
一気に2~3枚出して5人を揃えても構いませんが、補充は1枚ずつなので、その後苦しくなります。
一方、すでに場に出ているキャラクターのカードは出すことができません。
もしカードを1枚も出せない場合は「出せません」と言います。「出せないように仕向けた」という意味で、直前にカードを出した人がミッキーコインを1個獲得します。
場をまっさらにして、コインを獲得した人から新しくカードを出していきます。
実は、カードのキャラクター構成には偏りがあります。キャラクターごとに入っている枚数が違うのです。
多い方のキャラクターは手札を圧迫しますし、少ない方のは切り札的に使わないと「出せません」を狙われてしまいます。
こうしてゲームを続けていき、先にミッキーコインを5個獲得した人が勝ちとしてゲーム終了です。
ここがオススメ:
手軽でシンプルな仕組みなのに、狡猾にライバルを追い詰めたり、運よく補充カードで逃げきれたり、終盤で一気に勝負に出たり、といったドラマが生まれるおすすめのゲームです!
発売当時は国内の玩具店で売られていたのですが、ディズニーファンからもゲームファンからも、見た目で「ウノの類だろう」と誤解されてしまい、ほとんど売られなくなってしまったのが残念です。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:騎士たちの塔 (2007/07/27)
- ゲーム紹介:数えるのはどれ? (2007/07/23)
- ゲーム紹介:ミッキー&フレンズ 5リンクス (2007/07/07)
- ゲーム紹介:小さい魔女 (2007/07/03)
- ゲーム紹介: ズーロレット / Zooloretto (2007/07/02)