ゲーム紹介:くまのブルム一家(いっか)

0 Comments
すごろくや

くま3匹で大中小の食器を集める
くまのブルム一家(いっか) / Familie Brumm
メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2007年
作者: Roselyne Kuch (ロゼリン クッヒ)
4才~大人, 2~4人用, 所要10分, ルール難度:★☆

くまのブルム一家:箱

『くまのブルム一家(いっか)』は、童話『3びきのくま』をテーマに、パパ・ママ・チビの適当なくまをサイコロの分だけ進め、ナプキンをめくって大・中・小のサイズに合った食器3種類を揃えるゲームです。

くまのブルム一家:準備 好奇心旺盛な少女によって散らかされた円卓には、お皿・ナイフ・フォークがごちゃごちゃになって置かれ、ナプキンで隠されています。
お父さんくまが言います。「やれやれ、誰かお片付けを手伝ってくれるかな?」

くまのブルム一家:移動 時計回りで順番にサイコロを振り、その目の分だけ、好きなくまを円卓を周るように進めます。

くまのブルム一家:めくった食器 着いた場所のナプキンをめくると、大・中・小の食器が現れます。

くまのブルム一家:大きさの比較 進めたくまを当ててみて、そのくまの食器かどうか、大きさを確かめましょう。
もし大きさが合っていたら、その食器タイルを貰えます。
違っていたら裏返してナプキンに戻します。

こうしてゲームを続けていき、一定数の食器を集めるか、同じ大きさのお皿・ナイフ・フォークセットを揃えた人の勝ちとしてゲーム終了です。

ここがオススメ: 大きさの異なる木製のくま人形が可愛らしい、童話がもとになっているゲームです。
一度めくられた食器の種類は覚えていても、サイコロの目によって自由には選べなかったり、大・中・小で混乱したり、他の人に取られてしまったりと、なかなか簡単にはいかないところが楽しいゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入