ゲーム紹介:海賊ブラックの決闘 / Der Schwarze Pirat - Das Duell

6 Comments
すごろくや

フイゴ大砲で敵の帆船を狙い撃つ
海賊ブラックの決闘 / Der Schwarze Pirat - Das Duell
メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2007年
作者: Guido Hoffmann(グィド ホフマン, 代表作: アカバ海賊ブラック)
5才~大人, 2人専用, 所要20分, ルール難度:★☆

海賊ブラックの決闘:箱

『海賊ブラックの決闘』は、吹子(ふいご)を使って自分の海賊船を進めたり、大砲の弾を撃って足止めしたりしながら、遠く離れた相手の海賊島に辿り着かせて財宝を集める、2人専用のゲームです。

海賊ブラックの決闘:遊戯中

海賊ブラックの決闘:島間の距離 40~50cm離れた2つの海賊島。互いに自分の島から帆船を進め、相手の島の港を目指します。

海賊ブラックの決闘:帆船を進める 代わりばんこにサイコロを振り、出た目の回数分だけ、吹子(ふいご)で突風を起こし、自分の帆船を押し進めていきます。

海賊ブラックの決闘:大砲で迎え撃つ サイコロの回数分だけ吹いたら、今度は相手側が砲撃する番です。
大砲に弾を込め、吹子を大砲の後ろから差し込んで、狙いを定めて発射!
見事当たったら、サイコロを振って帆船を進める番を奪えます。もし外れたらまた相手の番が続きます。

海賊ブラックの決闘:相手の島に着いたらタイルをめくる 相手の港に到着したら、財宝タイルのどれかをめくります。
宝箱なら奪いましょう! もし何も描かれていない場合はハズレです。

こうしてゲームを続けていき、宝箱を3個奪うことができたら、その人の勝ちとしてゲーム終了です。

ここがオススメ: 楽しい海賊のドンパチが味わえるお薦めのゲームです! 相手の島に近づくほど命中しやすいのですが、船の位置や向きを工夫することで回避することができたりと、考えどころがしっかりあるところもGOOD! 吹子が2個付いているのも嬉しいポイントです。

すごろくや特製3人以上用ルール こんな面白いゲームを2人だけではもったいない!ということで、すごろくやオリジナルの、2箱を使って遊ぶ3~4人ルールをお付けしています。
誰かが移動を終えるたびに早当てで順番の争奪が行なわれ、でも不発だったりする、白熱するバトルが楽しめます。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 6

まだコメントはありません。
雑貨奥様  
白熱しています!

とっても早くに届けていただきありがとうございました。最近ドイツのボードゲームにはまっていて、中でもこのゲームは本当に盛り上がって楽しいです。
小学4年生の息子と対戦中なのですが、テーブルのまわりをグルグル回りながら、ふいご片手に悪戦苦闘です。何故か息子の大砲の方がよく当たる気がして?!ふいごがスカッとなって自分の船がちっとも前に進めない時や、真剣に大砲で相手の船を狙っているのに、玉がポロッと落っこちてしまった時は笑えますよ~。

2007/08/21 (Tue) 16:26 | EDIT | REPLY |   
そら  

自分の船を進めるときに思いっきり強く吹くと船が倒れてしまうことがあるのですが、倒れた場合どうしたら良いのでしょうか?
ペナルティなしで立て直せることにすると、長距離移動+向き調整ができてしまい、倒れるぐらいに強く吹くプレイが強力になりすぎて面白味が薄れてしまう気がします。

また、船同士が近くて相手の船を動かしてしまったり、倒してしまったときもどうしたら良いのでしょうか?

2010/12/02 (Thu) 00:07 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

たしかその事については和訳説明書に書いたはずです……、やはりそうです。
ルールの「大切な海賊たちの掟」の項を見てください。
よろしくお願いします。

2010/12/02 (Thu) 00:11 | EDIT | REPLY |   
ブリット  
海賊王に! おれはなるっ!

応用ルールの送付ありがとうございました。

先日、友人と4人でプレイしてみました!

時間が経つのも忘れ、大人気なく声を張り上げながら大砲を撃ってました。(笑)


観戦者も居たのでもう1セット購入したい所ですが絶版になって

期待します!


ありがとうございました!



2011/12/04 (Sun) 23:17 | EDIT | REPLY |   
tdc  

このゲーム興味があるのですが、再販の予定はありますか?

2013/10/27 (Sun) 09:25 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

tdcさん
今のところ再版予定はありません。
「取り扱いゲームリスト」のページを適宜ご覧ください。
http://sugorokuya.jp/gamelist
よろしくお願い致します。

2013/11/07 (Thu) 19:59 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入