ゲーム紹介:ダンダンダン (R-18指定) / Dan Dan Dan

0 Comments
すごろくや
ダンダンダン:サムネイル

札をめくり撃ち合いに素早く対応
ダンダンダン (R-18指定) / Dan Dan Dan
メーカー: Heldbergs (ヘルドベルグス, ドイツ), 発行年: 2023年
作者: Thade Precht
18歳〜, 2〜4人用, 所要 20分, ルール難度: ★☆ (2)

ダンダンダン:箱

『ダンダンダン (R-18指定)』は、1人ずつ順番に、自分の山札から1枚ずつカードをめくってテーブルの中央に出しながら、描かれた銃のグリップの色と向きをよく見て、黒いグリップが1つだけの時に発生する撃ち合いを制し、山札をいち早く無くすことを目指すゲームです。

R-18指定ゲーム:
このゲームには、刺激の強い表現が含まれているため、すごろくやでは対象年齢を18歳以上としています。ご購入の際にはお気をつけください。

ダンダンダン:展示画像

テーブルの4辺を1人ずつ使って向かい合うように座ったら、ゲーム開始です。
1人ずつ時計回りの順で、自分の山札から1枚ずつカードをめくってはテーブルの中央にまっすぐ重ねていきます。
カードには白や黒のグリップの1〜2丁の銃が描かれていて、もし、黒い銃が1丁描かれたカードが捲られたら、撃ち合いです!

ダンダンダン:銃

その黒い銃のグリップが向いている先に座っている人が撃ち手、銃口の先に座っている人がターゲットとなり、撃ち手は素早くターゲットに向かって両手を銃の形にしながら大きな声で「ダン!」と発砲します。一方、ターゲットは自らの身を守るべく、「ダン!」と発砲される前にできるだけ早く両手を上げて降参のジェスチャーをします。
ターゲットが撃たれるより早く手を上げられたら防御成功で何も起きませんが、もし撃たれてしまったら中央に重ねられた札を受け取って山札の下に加えなければなりません。 こうしてゲームを続けていき、誰かがいち早く山札を全て出し切ったらその人の勝ちでゲーム終了です。

カードに記されたアイコンによって、グリップの色を反転させたり、特別なジャスチャーを要求されたりするような、ゲームをさらに難しくする追加ルールが加わるスペシャルカードが10種類入っています。

ダンダンダン:スペシャルカード
ここがオススメ:

次々にめくられるカードをよく見ながらグリップと銃口の位置関係を瞬時に処理して正しい行動を取る難しさに、うっかり撃ちそびれてしまったり、自分が撃たれたわけではないのに間違えて防御をしてしまったりと、こんがらがっていくのが楽しいゲームです。撃ち合いの起こらない白いグリップの銃が大半を占めるため、油断をしていたころに急に撃ち合いが始まって慌てたりするのも盛り上がります。
また、難易度を上げるスペシャルカードを追加するとさらに高度な情報の処理が必要になり、まったくミスをせずに乗り切るのはほぼ不可能になるでしょう。
日本文化を偏愛するドイツのメーカー ヘルドベルグス社の少し間違った日本の認識も面白く、デザイン性に富んだ箱やカードもポイントです。
大人が気軽に楽しめるゲームとしておすすめです。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入