ゲーム紹介:ベッポ / Beppo
強力磁石でヤギ駒を弾くすごろく
ベッポ
/ Beppo
メーカー: Huch & Friends (フッフ&フレンズ, ドイツ), 発売年: 2022年(初版年2007年)
作者: Klaus Zoch (クラウス ツォッホ, 代表作: にわとりのしっぽ, ザップゼラップ, など多数) & Peter Schackert (ペーター シャッカート)
5才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆
![]() |
ドイツ 2007年 キッズゲーム大賞 (Kinderspiel des Jahres) 大賞受賞 |
『やぎのベッポ』は、自分のコマをゴールに辿り着かせるため、発射台から玉を転がし、磁石の力で「雄ヤギのベッポ」をうまく所定の位置に弾き飛ばしたり、相手を邪魔したりするゲームです。
子どもたちが帰り道で出会う雄ヤギのベッポ。
ベッポは普段とてもおとなしいのですが、お昼寝を邪魔されるととたんに不機嫌になってしまうそう。
いたずらっ子が、そんなベッポを茂みからパチンコで狙っています。果たして大暴れするベッポを上手にかわしてゴールまで辿り着けるのは誰でしょうか?
時計回りで順番に、発射台から玉を転がします。
この玉がベッポに近づくと、猛烈な速度でベッポの下にある協力な磁石にくっつき、その勢いで、ベッポはあらぬ方向へ弾き飛ばされてしまいます。
ベッポが弾き飛ばされてしまった場所(麦畑、草原、岩場、湖)に応じて、自分のコマを進めましょう。
一方、もし誰かのコマにベッポが当たって、マスからはみ出したり、転んでしまった場合には、それらのコマはスタート地点に戻らなければなりません。
ダルマ落としのように、ベッポの突進から守ってくれる「クローバーの台座」を上手に獲得しましょう。
こうしてゲームを進めていき、誰かがゴールまで辿り着いたら、その人の勝ちとしてゲーム終了です。
ここがオススメ:
ベッポを置く向きをうまく調整し、バチン!とすごい勢いで弾け飛ぶ先を狙うのが楽しいゲームです。
転ばされた時に少しだけ下がる上級ルールもあります。
新版: 2023年から販売しているものは、2007年に発売された『やぎのベッポ』のアートワークを一新した新版です。
- 関連記事