ゲーム紹介:ファーストエンパイア / First Empires

0 Comments
すごろくや
ファーストエンパイア:サムネイル

賽振りで自国を強化し領土広げる
ファーストエンパイア / First Empires
メーカー: Sand Castle Games (アメリカ), 発行年: 2022年
国内版発売元: テンデイズゲームズ, 国内版発行年: 2023年
作者: Eric B. Vogel
14歳〜, 2〜5人用, 所要 45〜60分, ルール難度: ★★ (3)

ファーストエンパイア:箱

『ファーストエンパイア』は、サイコロ振りと領土の征圧によって、振れるサイコロの数、振り直しの回数、移動力、偉業レベル、探検家の人数の5つのトラックを上げていくことで、自国の文明を発展させていくゲームです。

ファーストエンパイア:展示画像

各自、世界中のいろいろな地域に生まれた文明の指導者として、自文明の発展を目指します。

文明を発展させるためには、偉業カードの獲得や領土の確保が必要不可欠。 カードや領土を獲得するためには、それに足る探検家を配備する必要があります。 探検家の配備のためにはサイコロの出目と既に配備済みの探検家を適切な土地へ移動させる必要があり……というように、それぞれがそれぞれを助けるような、絡み合った5つの要素が5色のトラックで表されています。

ファーストエンパイア:文明トラック

このトラックを上げるには、同じ色の領土とサイコロの目の組み合わせをそろえなければなりません。
手番ごとに訪れるサイコロ振りと領土確保の機会をうまく活かして、トラックを伸ばしていきましょう。

ファーストエンパイア:サイコロ

トラックが進むにつれて、振れるサイコロや振り直せる回数が増えたり、探検家の数が増えたりして、よりスピーディに文明を発展させられるようになっていきます。
こうして、規定のラウンドが経過した時に一番文明を発展させられていた人が勝者です。

ここがオススメ:

それぞれの要素が絡み合い、どれも必要不可欠に見える5つのトラックを状況に応じた判断で効率的に伸ばしていくのが楽しいゲームです。
また、時にはお互いの目論みを阻むべくライバルと領土を奪い合ったり、お互いのサイコロの結果に一喜一憂するような面白さもポイントです。
大人がじっくり遊べるゲームとしておすすめです。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入