ゲーム紹介:ゴースト / Ghosts
0 Comments
すごろくや

7体超えないよう幽霊札を重ねる
ゴースト
/ Ghosts
メーカー: AMIGO (アミーゴ, ドイツ), 発行年: 2007年
作者: Reiner Knizia (ライナー・クニツィア, 代表作:『ケルト』『モダンアート』など多数)
8歳〜-歳, 2〜6人用, 所要 20〜-分, ルール難度: ★☆ (2)

『ゴースト』は、1〜3体の幽霊が描かれたカードを1人1枚ずつ場に出しては、色の違う幽霊の数を合計していき、その合計値が7を超えてしまわないようにうまく切り抜けるゲームです。

1人ずつ代わりばんこに、手札からカードを1枚選んでは中央の場に出しては山札から1枚補充、を繰り返します。
このとき、直前に出された幽霊カードと異なる色の幽霊カードを出したなら、今出したカードに描かれた数と直前の数を足した数を宣言、もし、同じ色の幽霊カードなら足し算はせずに、そのままの数を宣言していって、7を超える数を宣言してしまった人が失点を受け取ります。
この流れを3回繰り返し、一番失点が少なかった人が勝ちです。
ここがオススメ:
徐々に引き上げられていく場の合計値にハラハラしながら、お互いがどこまで我慢できるのか様子を伺い合うのが楽しいゲームです。
同じ色のカードや自分の手番を安全にスキップできる特別な〈霧〉のカードによって、予想外のドラマが巻き起こります。
小学校高学年くらいから大人が気軽に楽しめるおすすめのゲームです。