ゲーム紹介:シャイモンスターズ / Shy Monsters

地下牢主と勇者の脱出巡る攻防戦
シャイモンスターズ
/ Shy Monsters
メーカー: Oz Editions (スイス), 発行年: 2019年
作者: Sandro Dall'Aglio(サンドロ ダラーニョ)
10歳以上, 2人用, 所要分:15分, ルール難度:★☆(1.5)

『シャイモンスターズ』は、1人がダンジョン主としてヒーローの脱出を阻むべくモンスターの攻撃条件を満たすようにタイルを配置してダンジョンを構成し、もう1人がヒーローとして、タイルの配置やモンスターの特性からダンジョン主の狙いを読みつつ必殺技を駆使して脱出を目指す、2人専用の対戦ゲームです。

ダンジョンにモンスターを潜ませてヒーローの行手を阻むダンジョン主と、ダンジョン主の狙いを冷静に推理して脱出したいヒーローに分かれます。
ダンジョン主は、タイルを伏せて並べ、モンスター2匹と出口を仕込みます。

ヒーローは、モンスターに遭遇しないように一度しかできない必殺攻撃やタイル1枚跳びを駆使してダンジョンを移動し、タイル構成からモンスターや出口の位置を察知します。
全部で6種類のモンスターには、それぞれ「この形の場所にいる」というヒントが与えられています。

タイルの並びとヒント早見表を見比べて、どのモンスターがどこにいそうかを推理していきましょう。
今回のダンジョンには、緑色のさそりのようなモンスターと青緑の翼が生えた4つ足モンスターはいないようです。入り口の隣の一枚目は安全そうですが、そのすぐ下にはピンクか赤のモンスターが潜んでいるかもしれません。
危険な場所はえいやっと飛び越えてしまいましょう。

予想通り、飛び越えたマスに赤いモンスターが潜んでいました。
これでモンスターは残り1匹。もう1匹のモンスターと出口はどこにあるのでしょうか?
もしヒーローが無事に出口から脱出できたら、またダンジョン主のダンジョン作りに戻ります。これを3回繰り返し、ヒーローが3回とも脱出できればヒーローの勝ち、3回のうちどこかでヒーローとモンスターが出会すように仕向けられればダンジョン主の勝ちです。
ヒーローにモンスターの位置を予想されないように勘違いを誘う罠を仕掛けたりしてパズルのようにダンジョンを組み上げる悩ましさや、ダンジョン主の狙いを推理して必殺技の使い所を見極める考えがいが楽しいゲームです。
この配置ならこのモンスターは絶対に違うはずのような理詰の推理だけではなく、この人なら予想外の場所を狙ってくるのでは?だったり、出口を守るならきっとここにモンスターを配置したくなるはず…といった心理の読み合いも楽しめます。
短時間でじっくり集中して遊べる小学校高学年から大人向けとしておすすめのゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事