ゲーム紹介:動物園のアポカリプス / Apocalypse au Zoo de Carson City

0 Comments
すごろくや
動物園のアポカリプス:サムネイル

ゾンビ世界の札マス目で動物救助
動物園のアポカリプス / Apocalypse au Zoo de Carson City
メーカー: Jeux Opla (ジュー・オプラ, フランス), 発行年: 2017年
作者: Alexandre Droit, Guillaume Griffon, Florent Toscano (フロラン・トスカーノ)
12才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★★ (2)

動物園のアポカリプス:箱

『動物園のアポカリプス』は、ゾンビが蔓延した危険な動物園で、自分の仲間たちをカードでできたマス目の上で移動させ、ライバルたちに先に奪われないようにゾンビを倒したり動物を集めたりするゲームです。

動物園のアポカリプス:展示用写真

【ゲーム内容】

「動物園」として5x5マスの盤面のように並べられたカードの上に、毎回、自分の手元から仲間カードを送り込むか、すでに送り込んだ仲間を上下左右に1マス分移動させるかを選び、送り込んだり移動させたりした仲間の足元にあるカードを確保していきます。

動物園のアポカリプス:近影

【進む道を見極める】

カードには、逃げ遅れた動物や人間が描かれているものもあれば、何もいないものもあります。 何もいないカードは確保しても得点にはなりませんが、より多くの動物を効率的に救うためには遠回りをするよりも近道の方がいいかもしれません。

さらに、同じく動物園にいるライバルチームは注意が必要です。 自分より力の強い(=数値が大きい)ライバルチームのメンバーに追いつかれてしまうと、捕虜として捕まってしまいます。 捕まってしまった仲間はもう自分のコマとして動かせない上に、捕まえた人の得点になってしまうのです。

【動物園に潜む危険な影】

足元のカードを確保するたびに、カードの裏面を確認します。 ほとんどのカードの裏には動物園の地図が描かれていますが、すべての動物園カードの中で4枚だけ、裏に超巨大突然変異体が潜んでいるものがあり、もし今確保した動物園カードの裏に超巨大突然変異体が潜んでいたら…大変です!

動物園のアポカリプス:突然変異カード

なんと、それを確保するために送り込んだ / 移動させた仲間が死んでしまいます。

死んでしまった仲間のカードはその場で裏返し、もう誰も動かすことはできず、他の動物園カードと同じように誰かに確保されるまでそこに置かれ続けます。

こうしてゲームを続けていき、仲間が他の人に取られたり、死んでしまったり、動かせなくなったりして、自分の順番に何もできないという人が現れたらゲームは終わります。確保したカードの総合得点が高い人が勝ちです。

ここがオススメ:

先々に起こりそうなことを予想して、カードをコマのように動かしていく理詰めの攻防を繰り広げながら、どこかに潜んでいる超巨大突然変異体の存在にハラハラするゲームです。 毎回、遊ぶたびに動物園カードの並びが変わる上に、他の人の動きによっても状況は刻々と移り変わるため、その時々に応じた勝つための方法を見出していく面白さがあります。
短時間でじっくり集中して楽しめる大人向けとしておすすめです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入