3月22日(日曜) スタートレックのトーク&ゲーム対決観戦イベントを開催します

0 Comments
すごろくや
ワープ風扉絵-w1200

3月22日(日曜)、「新宿ロフトプラスワン」にて、壮大なSFテレビドラマシリーズ「スタートレック」をテーマとした、「トーク&テーマ縛りゲーム対決観戦」イベントを開催します。題して、『すごろくやプレゼンツ:スタートレック暗号ゲーム対決! 真のポジトロニックブレインは誰だ?! 』。国内の「スタートレック好き」を代表する豪華な面々をゲストとしてお招きし、このイベントでしか観られないトークと対戦を、150席の広い会場にてお楽しみいただきます。
ぜひ参加ご予約をお申し込みください。

感染症拡大の防止及びお客様、出演者様、スタッフの安全を考慮し、3/22(日)開催予定の『スタートレック暗号ゲーム対決!』は中止させていただきます。

状況が落ち着き次第、日時を改めてのご案内を検討中です。払い戻しについては、イープラスより別途ご連絡致します。

【イベント概要】

『スタートレック・ディスカバリー』のシーズン2で世界観と緻密な脚本の凄みを見せ、先日から始まった新シリーズの『スタートレック・ピカード』も絶好調の『スタートレック』シリーズ。

児嶋都さんやピカーク松本さんなど、スタートレック好きを自負するゲストの面々6人に、発想力や解読力、心理の読み合いが必要なボードゲームの、スタートレックならではの縛りを設けたお題に挑戦していただきます。それぞれの知識やエピソードにまつわるトークを織り交ぜながら、スタートレックの魅力を、深く、楽しく掘り下げていきます。

2019-04-13-デクリプト対決観戦の様子-w800
2019-04-13-デクリプト対決観戦の様子

客席の方々には、その対決を、椅子での飲食を楽しみながら観戦・応援しつつ、時折スタートレックにまつわるクイズにもチャレンジしながらお楽しみいただきます。

【対決予定のボードゲーム】

◆暗号解読ゲーム「デクリプト」

キーワードを元に、自チームに伝わる連想ヒントを考えたり、相手チーム側のヒントを元に相手側の伝達コードを推理したりする、連想言葉による暗号化と解読を行なうゲームです。

デクリプト(日本語版):展示用写真

もっと詳しく⇒ すごろくやのゲーム紹介記事:デクリプト
http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-4087.html

◆人の好みをインタビューで探る「かたろーぐ」

身の回りの「カタログ」を使って、出題者の「順位は秘密だけど好きなもの」を対象に、自由な質問とはぐらかしてもいい回答による「インタビュー」で推理する、わかって・もらって・ココロをつなぐゲームです。

かたろーぐ(すごろくや版):遊戯中

もっと詳しく⇒ すごろくやのゲーム紹介記事:かたろーぐ
https://sgrk.blog.fc2.com/blog-entry-4231.html

【特別デクリプトお題カード】

今回の目玉のひとつとして、デクリプトのメーカーが製作した、「あの種族」の言語で記された特別版のお題カードをご用意しました。 優秀な成績を残された対戦者と観客の方にプレゼントする予定です。

デクリプトお題カード特別版:クリンゴン語バージョン

【出演者】

  • 細江(ほそえ) 裕介(ゆうすけ) さん
    スター・トレック・ファングループ『スターシップ・コンゴウ』を80年代に立ち上げ、今なお続けている。
    スタートレック・コレクターであり、SFショップ『アルテア・モデル』の代表でもある。
    アルテアモデル
    スターシップ・コンゴウ
  • 野村(のむら) 紹夫(あきお) さん
    パーティジョイ、ドンジャラ等の商業ゲームを創り続けて36年のボードゲームデザイナー。
    自作「Warbit:DICEJAR vs PSYCHOLON」がスタートレックに似ていると言われて困っている。
    有限会社ルートイレブン
  • 児嶋(こじま) (みやこ) さん
    80年代に月間ファンロードでデビュー以降、日本初のX-MENオリジナルコミカライズ作家等を経て、
    90年代より怪奇ホラー漫画家として作品を多数発表。
    書籍でのスタートレック・コンベンション現地レポも務めた、生粋のトレッキーでもある。
  • 新藤(しんどう) (あゆむ) さん
    学生時代は自主制作映画で特撮漬け、集め続けた映画チラシは10万枚- 水野晴郎事務所にも所属経験のあるメディア・プランナー。
    「スタートレック」日本版権窓口に携わった事を機に、ファンミーティング「TEN FORWORD KAWASAKI(TFK)」を設け、
    通算100越え(10年)で現在も継続。
    JAniCA 日本アニメーター・演出協会発起人、日本映画批評家大賞アニメーション部門で選考委員を務めたこともある。
    TFKホームページ
  • ピカーク(ぴかーく) 松本(まつもと) さん
    日本で最も古いスタートレック・ファンクラブのひとつ、スターフリート東京の代表。
    スターフリート東京として、関係書の監修も務める。社会科学の研究者でもある。
    スターフリート東京ホームページ
    スターフリート東京(FB専用)
  • アテバン さん
    福岡市出身、スタートレックのファンサイト U.S.S. Kyushu 管理者。
    近年は主に Twitter で最新情報を発信している。
    好きなシリーズを強いて挙げるならDS9、いわゆる「ナイナー」。
    U.S.S. Kyushu
    アテバン(@Ateban65491)さん | Twitter

【開催場所:新宿ロフトプラスワン】

会場は、JR新宿駅東口から徒歩6分にある居酒屋形式のトークライブハウス「新宿ロフトプラスワン」です。
さまざまなテーマのトークライブが日夜繰り広げられるサブカルチャーの殿堂として、多くのファンに愛されている場所です。
フードとアルコールもたいへん充実しており、ドリンク片手にイベントをお楽しみいただけます。

ロフトプラスワン写真-w1200

【 イベント詳細情報 】

名称:
第1回 テーマ縛りゲーム対決観戦:『すごろくやプレゼンツ:スタートレック暗号ゲーム対決! 真のポジトロニックブレインは誰だ?! 』
開催日:
2020年3月22日(日曜)
時間:
13:00〜15:30(2時間半)
会場:
新宿ロフトプラスワン(JR新宿駅徒歩6分)
東京都新宿区歌舞伎町1-14-7 林ビルB2
入場可能時刻:
12:30 (開演1時間前から)
開演:
13:00 (途中入場可)
対象:
18歳以上
定員:
150名
飲食:
併設BARにてドリンク、お食事メニュー多数(持ち込み不可)
参加費:
前売¥1,500 / 当日¥2,000 (共に飲食代別/入場時に¥500以上の飲食注文が必要)
申し込み方法:
チケット購入予約制です。イープラスにてご購入ください。
イープラスの案内ページ
会場撮影:
開催中、カメラマンが楽しい思い出作りのための撮影を行ない、素敵な映像を開催後のリポートなどで一部公開します。もし不都合がある方は事前にお申し出ください。
主催:
株式会社すごろくや
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入