※『デクリプト拡張#01:レーザードライブ』の紹介記事は公式サイトに移行しました
2022年2月より、書籍『デクリプト拡張:レーザードライブ』の紹介記事は公式サイトのページ https://sugorokuya.jp/p/decrypto-ex/に移行しました。
手掛かりの縛り+直接お題当て
デクリプト拡張:レーザードライブ
/ Decrypto: Expansion #01 Laserdrive
メーカー: Le Scorpion Masqué (スコーピオンマスク, カナダ), 発行年: 2019年
国内版発売元: すごろくや, 国内版発行年: 2019年
作者: Thomas Dagenais-Lespérance (トーマ・ダジュネ・レスペオンス)
12才~大人, 4~8人用, 所要30分, 追加ルール難度:★ (1)

『デクリプト拡張:レーザードライブ』は、暗号言葉でチーム内の番号伝達をこなすゲーム『デクリプト』に加えることで、ラウンドごとに〈色〉や〈映画タイトル〉などの伝達ヒントに対するジャンル縛りが設けられ、それを達成することで得点になったり相手のキーワードを直接当てられたりする拡張カードセットです。

内容物
- ドライブカード 53枚:縛りジャンルを設けるもの
- レーザーチップ 6枚:縛りジャンルを手掛かり3つとも達成できたときのご褒美
- 盗聴成功チップ 2枚:追加分
ここがオススメ:
〈手掛かり1つは規定ジャンルに沿わなければならい〉縛りが設けられることで、苦しまぎれで味方にすら伝わらないようなトリッキーな手掛かりが生まれたり、意外にもそれが手掛かりの発想方法としての新たな視点を見出せたりするのが楽しい拡張セットです。
伝達失敗の機会が増えたり、キーワードを直接当てられる機会ができたりしたことで、ゲーム展開がよりスピーディーになる傾向があります。
基本の『デクリプト』の魅力をさらに引き出し、じっくり楽しめる、大人向けとしてかなりおすすめの拡張セットです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ※『ドラゴンをさがしに』の紹介記事は公式サイトに移行しました (2020/01/27)
- ※『フォーセンシズ』の紹介記事は公式サイトに移行しました (2020/01/13)
- ※『デクリプト拡張#01:レーザードライブ』の紹介記事は公式サイトに移行しました (2019/07/27)
- ※ダニーの紹介記事は公式サイトに移行しました (2019/07/13)
- ※『目撃者たちの夜』の紹介記事は公式サイトに移行しました (2019/07/12)