5/31(金)夜:イベント「賢人・達人たちのデクリプト対決観戦 #2」を開催します

5月31日(金曜)の夜、JR中央線で高円寺の隣、阿佐ヶ谷駅徒歩2分の「阿佐ヶ谷ロフトA(エー)」にて、ミュージシャンや将棋棋士、ライター、芸人など、各界の賢人・達人たち6名が暗号解読ボードゲーム『デクリプト』で対決する様を100名ほどで観戦する2時間半のイベント『デクリプト対決観戦』の第2回を開催します。
ぜひ参加ご予約をお申し込みください。

2019年4月13日 第1回の様子
リンク:第1回の案内記事
【前回の声】
1回戦目終了!
— 【5/26(日)臨時休業】千葉市の雑貨・ボードゲームスペースおもくろや (@omokuroya_fumi) April 13, 2019
カメレオンのヒントが志茂田景樹!うまい!#デクリプト #すごろくや #デクリプト観戦イベント
本日のイベントにお越し頂いた皆様、ありがとうございました🍀
— 塚田恵梨花 (@erika_hana_) April 13, 2019
語彙力に自信が無いので心配でしたが、初めての私でも出来ました!
とても楽しかったです😍
皆様も「デクリプト」ぜひやってみてください✨ pic.twitter.com/KV3JSAxfcX
阿佐ケ谷ロフトAで行われた暗号解読ゲーム「デクリプト」イベント、頭使いまくりで正直ここ最近で一番面白かった。とにかく出演者の方々がジャンルも年代も多岐にわたってて観戦してるだけでもおもろいのに、途中から「参加したい」ってうずうずしちゃうの完璧かと。 pic.twitter.com/f6eLKQ2qf6
— DJ急行 (@djqko) April 13, 2019
デクリプト対戦観戦イベントに遊びに行ってきました!
— リボはち (@deoxyribo88) April 13, 2019
パッケージかわいくていいなぁとおもっていたけど、遊びとしてもやっぱりよかった(ΘvΘ
…そして、あの缶バッジ、欲しかったなぁ(゜゜
他人がゲームしてるところを遠くまで行ってお金払って見るって、今まで考えたこともなかったけれど、超面白かった。阿佐ヶ谷ロフトでのデクリプト観覧。上手く出されたキーワードに笑った。
— 大丈夫緑色 (@midoridou2) April 13, 2019
【デクリプトとは】
『デクリプト』は、2018年、カナダのスコーピオンマスク社から発行、日本語版を含む世界各国版が発売され、「大人向けの高度な連想ワード対戦が楽しめる、新しいゲームシステムを持ったゲーム」と評されて、累計販売数10万個以上を突破した大人気ボードゲームです。

プレイヤーたちは、白と黒2チームに分かれて、毎回、チーム内で連想ヒントを使った「秘密の暗号」の伝達に挑戦します。
相手チームにはなるべく当てられないような「ヒネり」を加えつつも、自分のチームメイトには確実に伝わるような「ほどよく絶妙な」連想ヒントの出し方や、相手チームの暗号を解読する推理力のセンスが光ります。
稲妻のようにひらめく推理が盛り上がる、大人のボキャブラリーと抽象思考が存分に発揮されるゲームです。
もっと詳しく⇒
すごろくやのゲーム紹介記事:デクリプト
http://sgrk.blog53.fc2.com/blog-entry-4087.html
なお、参加にあたってこの『デクリプト』のゲーム内容はまったく知らなくて構いません。 対決前の簡単な説明でじゅうぶんお楽しみいただけます。ご安心ください。
【出演者】
各界の賢人・達人として、ハイレベルなゲーム展開を盛り上げる豪華6人が出演、3人チームを組んで本気で対戦します。
-
古川
耕
さん
放送作家・ライター・編集者。TBSラジオ『アフター6ジャンクション』『ジェーン・スー 生活は踊る』月刊GetNavi「文房具でモテるための100の方法」世界睡眠会議「入眠調査室」
⇒ 古川 耕(@2dawn)さん | Twitter
⇒ 制作ユニット「四〇四号室」ウェブサイト -
駒木根
隆介
さん
俳優。コムレイド所属。ときどきラッパー。『SR サイタマノラッパー (2009年)』主演(IKKU)など
⇒ 駒木根隆介(@mcikku)さん | Twitter
⇒ Wikipedia:駒木根隆介 -
山下
メロさん
1981年広島生まれ。バブル~平成ヒトケタ時代の文化を平成レトロとして研究。中でも80~90年代に日本中の観光地で売られた子供向け観光地雑貨「ファンシー絵みやげ」が専門。著書に『ファンシー絵みやげ大百科』 (イースト・プレス刊)。
⇒ 山下メロ (@inchorin)さん | Twitter
-
北尾
まどかさん
将棋・女流棋士二段・株式会社ねこまど代表&どうぶつしょうぎの作者。 地方紙と共同通信の「よんななニュース」のコラムにて「まどかと巡る世界将棋紀行」連載中。世界各地を飛び回り、将棋の楽しさの普及に努める。
⇒ 北尾まどか(@nemurineko)さん | Twitter
⇒ Wikipedia:北尾まどか -
きださおりさん
世界一謎があるテーマパーク『東京ミステリーサーカス』総支配人。SCRAPでの数々の人気リアル脱出ゲームや体験型イベントを世に送り出したコンテンツディレクター。
⇒ きださおり(@opeke)さん | Twitter
-
室井
ゆうさん
ガーリーなエレクトロサウンドを中心とする女性アイドルグループ「エレクトリックリボン」のリーダー。趣味:深夜ラジオを聞くこと、アイドル鑑賞。特技:ストロー飲料の吸引が人より早いこと。
⇒ (@yu_eribon)さん | Twitter
⇒ Wikipedia:エレクトリックリボン
司会進行はすごろくやの春山 敬が務めます。
【開催場所:阿佐ヶ谷ロフトA】
会場は、JR中央線/総武線の阿佐谷駅(すごろくやがある高円寺の隣駅)から徒歩2分、BARホール併設の、120名収容可能なトークライブハウス「阿佐ヶ谷ロフトA(エー)」です。

阿佐ヶ谷ロフトAのイベント案内ページ
https://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/114269
アルコール類、ソフトドリンクなどの飲み物の充実はもちろん、ミックスナッツから焼きそば、プルコギ丼など、食べ物も20〜30種類と充実しています。 飲みながら、また食べながら、ゆったりと対決の観戦をお楽しみいただけるでしょう。
さらに、当日限定で「デクリプトドリンク」として特別仕様の真っ赤なカクテルをご用意します。
なお、参加チケット代金の他、入場後のドリンク注文(500円〜)が必須となります。
【イベント概要】
全2時間で、各出演者の紹介と、『デクリプト』の簡単なゲーム内容説明に続いて、出演者6人が3人と3人の2チームに分かれ、本気の『デクリプト』対決を行なう様を観戦いただきます。
観戦者もチャレンジできる参加型ミニゲームもありますのでお楽しみに。
【 イベント詳細情報 】
- 名称:
- 賢人・達人たちのデクリプト対決観戦
- 開催日:
- 2019年5月31日(金曜)
- 時間:
- 19:30〜22:00(2時間半)
- 会場:
- 阿佐ヶ谷ロフトA(阿佐ヶ谷駅徒歩2分)
東京都杉並区阿佐谷南1-36-16-B1 - 入場可能時刻:
- 18:00 (開演1時間前から)
- 開演:
- 19:30 (途中入場可)
- 対象:
- 18歳以上
- 定員:
- 100名
- 飲食:
- 併設BARにてドリンク、お食事メニュー多数(持ち込み不可)
- 参加費:
- 前売¥1,500 / 当日¥2,000 (共に飲食代別/入場時に¥500以上の飲食注文が必要)
- 申し込み方法:
- チケット購入予約制です。参加予約券(ペーパーレス)を店頭、もしくはすごろくやの通信販売、イープラスにてご購入ください。
⇒すごろくや取り扱いリスト:イベント参加予約
⇒イープラスの案内ページ - 払い戻し:
- 開催4日前まで受け付けます(すごろくやでの購入分に限る)。
- 会場撮影:
- 開催中、カメラマンが楽しい思い出作りのための撮影を行ない、素敵な映像を開催後のリポートなどで一部公開します。もし不都合がある方は事前にお申し出ください。
- 主催:
- 株式会社すごろくや
参加申し込みペーパーレスチケットの確認/購入は下記のリンクボタンからどうぞ。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- Games 'n Sushi: Sugorokuya's English Board Game Event (2019/05/29)
- ゲームイベント「落語とゲーム寄席:柳家緑太」 (2019/05/12)
- 5/31(金)夜:イベント「賢人・達人たちのデクリプト対決観戦 #2」を開催します (2019/05/10)
- 5/25&26(土日) 東京ビッグサイト“ゲームマーケット2019春”出展内容と相談予約 (2019/05/10)
- すごろくや祭2019:企画ブース出展者を募集します (2019/04/23)