ゲーム紹介:楽しい街めぐり / Going Around the City
車と電車を乗り継ぎ観光名所巡り
楽しい街めぐり
/ Going Around the City
メーカー: Kang Hsuan (カン・フアン, 台湾), 発行年: 2018年
4才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★☆ (1.5)

『楽しい街めぐり』は、手札のバスや電車のチケットに応じて、ボード上の経路を乗り継ぎながら街中をめぐり、ときにはライバルに相乗りしつつ、各観光名所に自分のマーカーを置いてその得点を競うゲームです。

1人ずつ代わりばんこに、手札からチケットカードを1枚を使って、そこに記されたバスか電車の経路で、かつ描かれている数の分だけ、自分のコマでボード上のマスを進めていきます。
ボード上の街には、港や博物館、プールなど11ヶ所の観光名所があり、そこに自分のコマをぴったり進めることで、訪れた証として自分のマーカーをそこに置けます。
このマーカーが最終的な得点の元になります。
観光名所ごとに、最初にマーカーを置いた人よりも、あとから置いた人のほうがどんどん得点が低くなりますので、ライバルのあとを追うよりは、まだだれも訪れていない観光名所を目指しましょう。
自分のチケットカードで遠くまで移動するのはたいへんです。 もし、誰かのコマと同じマスに到着できれば、そのコマに〈乗る〉ことができ、下のコマが移動するときには一緒に連れていってもらえます。うまく利用させてもらいましょう。
こうしてゲームを続けていき、誰かが自身のマーカーの6枚目を置いたらゲーム終了。 各名所のマーカーの重なりに応じた得点を集計し、合計得点がいちばん高い人が勝ちです。
ここがオススメ:
電車とバスを駆使しての街の観光名所めぐりというロマンを感じながら、手札のチケットとボード上の経路を見比べつつ、どこをどうやって巡ろうかという計画立てが楽しく、相乗りによる「こそばゆさ」が盛り上がるゲームです。
少しじっくり楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしてかなりおすすめです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:マメであれ / Erbsenzählen (2019/02/11)
- ゲーム紹介:いそいでさがそう / Greif Zu! (2019/02/10)
- ゲーム紹介:楽しい街めぐり / Going Around the City (2019/01/29)
- ゲーム紹介:モンスターパーティ / Monster's Party (2019/01/29)
- ゲーム紹介:なにを着るの? / What to Wear? (2019/01/29)