ゲーム紹介:モンスターパーティ / Monster's Party
箱内の点字式記号を触感で早探し
モンスターパーティ
/ Monster's Party
メーカー: Kang Hsuan (カン・フアン, 台湾), 発行年: 2018年
4才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★ (1)

『モンスターパーティ』は、場の箱を選んで取っては四隅のどこかに指を突っ込んで、点字式の突起の感触だけで形状を識別し、場に提示された今回の記号型モンスターたちを探し当てる、協力と対戦の2種類のルールを楽しめるゲームです。

〈モンスター村〉として場にたくさん用意される箱の四隅の中では、それぞれ異なるモンスターの記号が、点字式の突起となって印されています。
ゲーム開始の合図とともに、箱を適当に取って四隅のそれぞれに指を突っ込み、どんな記号なのかを触感だけで探ります。
感触によってその記号が何なのか判明し、かつ、テーブル中央にある〈パーティ招待候補〉のモンスターのどれかだったら、その記号の形状を高らかに宣言し、箱裏に描かれた絵柄で答え合わせをします。
もし正解だったら、うまくそのモンスターを見つけて招待できたことになります。招待候補に招待済みチップを置いてマークします。
もし間違っていたら、招待済みチップをゲームから除外しなければなりません。
こうしてゲームを続けていき、招待候補のすべてのモンスターをマークできたら全員の勝ちです。 しかし、あまりに間違いが多く、ゲームから除外した招待済みチップが5枚目に達したら、全員の負けです。
対戦ルールでは、各自が招待候補を持ちつつ、ライバルの招待候補に相当するモンスターを見つけてはチップでマークし、候補がマークで覆われると脱落、最後の1人が得点、を繰り返して得点を競います。
ここがオススメ:
「指の感触」という普段あまり使わない感覚を使って、手探りならぬ指探りによる新鮮な探索体験が楽しめるゲームです。
手軽に楽しめる子ども向けとしておすすめです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:いそいでさがそう / Greif Zu! (2019/02/10)
- ゲーム紹介:楽しい街めぐり / Going Around the City (2019/01/29)
- ゲーム紹介:モンスターパーティ / Monster's Party (2019/01/29)
- ゲーム紹介:なにを着るの? / What to Wear? (2019/01/29)
- ゲーム紹介:おねだりマシーン2.0 / Wunschmaschine 2.0 (2019/01/16)