ゲーム紹介:パーフェクトホテル / PERFECT HOTEL

0 Comments
すごろくや

場札蓄積を鑑みホテル階層を作る
パーフェクトホテル / PERFECT HOTEL
メーカー: JUGAME STUDIO (日本), 発行年: 2018年 (原版2017年)
作者: 川村 有 (かわむら ひろし)
14才~大人, 2~4人用, 所要 20分, ルール難度:★★ (2)

パーフェクトホテル:箱

『パーフェクトホテル』は、各自、自分の手元に同部屋カードを並べた「ホテル階層」を積み上げるため、カードを場に放出しつつ手札を補充するか、場のカードを使って「建設」するか悩みながら、豪華なホテルの完成を目指すカードゲームです。

パーフェクトホテル:展示用写真

1人ずつ代わりばんこに、山札から2枚カードを引いて手札から1枚捨てる〈リサーチ〉か、カードを自分の前に並べる〈建設〉のいずれかを行なっていきます。カードには、客室や売店などさまざまな施設のイラストが描かれており、同じカードを2枚以上そろえるとその施設を〈建設〉できます。

〈リサーチ〉で捨てたカードは種類ごとに共通の〈場〉に並べられていき、〈建設〉時には、この〈場〉のカードも含められます。とはいえ、やみくもに〈建設〉してもあまり意味はありません。施設ごとに、最多枚数を使って〈建設〉をした人だけが得点をもらえるからです。

なお、どの施設カードとしても使える〈団体観光客〉カードもあります。一見とても便利ですが、使った枚数ぶん減点されてしまうので、ここぞという所に使いましょう。

また、誰よりも高いホテルを作り上げ〈パーフェクトビュー〉を達成したり、最上階に一番多い枚数を使って〈スカイルーム〉を建設できた人には、特別なボーナスが入ります。逆に〈建設〉した施設の数が少ないと「安っぽいホテル」とみなされ、減点されてしまうので要注意です。

こうして〈リサーチ〉と〈建設〉を繰り返し、山札がなくなったらゲーム終了で、ホテルの施設ごとに獲得した得点に、ボーナスを加算した点数が一番多い人が勝ちです。

ゲームに慣れてきたら、上級ルールとして捨て札が2枚以上にならないと利用できない〈ハイシーズンモード〉や、★アイコンがついている施設カードに得点ボーナスが発生する〈VIPモード〉を取り入れることで、駆け引きがより濃密なものになります。

ここがオススメ: できるだけ多い枚数を使って〈建設〉したいところですが、〈リサーチ〉ばかりしていると捨て札を使われてしまったり、高さや施設数が伸び悩んでしまう、というジレンマが悩ましい、大人でじっくり楽しめるゲームです。

2018年第二版: 2018年春の改訂版では、次のような変更点があります。

  • パッケージがややスリムになっています。
  • カードサイズがクレジットカードサイズからブリッジサイズに変更。
  • 追加上級ルール〈VIPモード〉を追加。
  • 〈VIPモード〉用に一部カードにアイコンを追加。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入