10/27&28 すずめ雀大会&体験会@高円寺フェス2018

0 Comments
すごろくや

今月10月27〜28日の土日に、高円寺の街中でさまざまな催しが楽しめる、恒例の秋の大文化祭『高円寺フェス 2018』が開催され、すごろくやの催しとして、多目的劇場「座・高円寺」にて『すずめ雀大会&体験会』を行ないます。

座・高円寺外観-w1200

【すごろくやの大人気ミニマル麻雀ゲーム『すずめ雀』】

『すずめ雀』は、番号と字の牌を使い、手元の6個で、得点を狙って組み合わせを揃えるように、またライバルが欲しい牌を放出しないように、1個ずつ入れ替えながら完成させるゲームです。 ドキドキする駆け引きは本格派でありながら、2〜5人で遊べて、ミニマル(限りなく最小)な、麻雀をベースにした新しいゲームです。

すずめ雀:箱
すずめ雀:展示用写真

リンク⇒ゲーム紹介:すずめ雀 / Suzume-Jong

今年5月の発売後たいへんな人気を博し、現在品切れ中。 10月下旬にリニューアルした第二版の発売を予定しています。

すずめ雀第二版:牌サンプル

【すずめ雀大会】

そんな大人気の『すずめ雀』を使った、1時間単位での時間割制の大会です。 1日4回、各回12名で、標準の親4周ルールでの獲得合計得点を競う形式で行ないます。

各回の開催時間 (2日間とも)

1回目:
12:00〜13:00
2回目:
13:30〜14:30
3回目:
15:00〜16:00
4回目:
16:30〜17:30

【賞品】

各時間帯ごとに、1位の方には、特製のすずめ雀アクリルトロフィーと、すずめ雀の牌を使ったキーホルダーを差し上げます。
2位と3位の方にもささやかな副賞をご用意しておりますので、ぜひチャレンジしにいらしてください!

2018-07-23-すずめ雀キーホルダー-w1200

【参加方法】

参加費は1日500円。 1日分の参加費で、開催4回のうち、どこでも、何度でも、お好きな回にご参加いただけます。 ただし、その回ごとに、参加希望者が多い場合には、すでに何度か参加された方よりも初めて参加する方を優先させていただきます。

すごろくやのウェブサイトにて、ペーパーレス形式の参加券をご購入ください。 空き席に応じて当日参加も可能です。

【体験会も併催します】

また、この大会と併催して、『すずめ雀』を遊んだことがない方のための体験の場もご用意します。

こちらは参加費無料です。親子の方やお友達同士での参加、カップルや、もちろんお1人でのご参加も大歓迎。 もちろん体験後に大会にご参加いただくことも可能です!

【イベント詳細情報】

名称:
すずめ雀大会&体験会@高円寺フェス2018
日時:
2018年10月27日(土曜) & 28日(日曜) 1日4回(12:00〜17:30)
参加受付:
各回30分前
会場:
座・高円寺 (JR高円寺駅北口から東へまっすぐ徒歩6分)
東京都杉並区高円寺北2-1-2
対象年齢:
12歳以上
定員:
時間帯ごとに12名
参加費:
大会:1日500円 (どこでも何度でもご参加いただけます)
体験会:無料
申し込み方法:
予約制です。参加予約チケット(ペーパーレス)を店頭、もしくは通信販売にてご購入ください。
すごろくや取り扱いリスト:イベント参加予約
払い戻し:
開催3日前まで受け付けます。
飲み物:
会場内の飲用は、ペットボトルなど、フタ付き飲料に限ります。
会場撮影:
開催中、カメラマンが撮影を行ない、今後の類似イベント告知用に公開することがあります。もし不都合がある方は事前にお申し出ください。
主催:
すごろくや

参加申し込みは、ペーパーレスチケットのご購入にて承ります。紙チケットの発券は行ないませんのでご注意ください。確認/購入は下記のリンクボタンからどうぞ。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

ご参加、お待ちしております!

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入