ゲーム紹介:ドッグラリー:アクティブキッズ / Dog Rallye - Active Kids
床散乱する色駒を四ん這いで収集
ドッグラリー:アクティブキッズ
/ Dog Rallye – Active Kids
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2017年
作者: Anja Wrede (アンヤ・ヴレデ) & Christoph Cantzler (クリストフ・カンツラー)
4才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★ (1)

『ドッグラリー:アクティブキッズ』は、前方の広いスペースに筒を転がし、回転とともに周囲に飛び散る中の色駒を〈美味しいおやつ〉として四つん這いで犬になりきって拾い集める、「屋内での運動促進」をテーマにしたゲームです。

全員四つん這いになって横1列に並んだらラウンドスタートです。
目の前にある〈転がるエサ入り筒〉が前方に向けていきおいよく押されると、コロコロと転がりながら中の色駒が右左に飛び散ります。
さあ、犬たちは急いで集めなければなりません。もちろん四つん這いで、です!

床に飛び散ったエサ駒が尽きたら1ラウンド終了。
獲得したエサ駒を、箱に用意された自分の芝地の窪みに「色に応じて」配置します。
こうしてまた〈転がるエサ入り筒〉を用意して次のラウンドを…と繰り返していきます。
目的は、自分の芝地の窪みをすべて埋めることです。 しかし、もしラウンド後にすでに埋まりきっている色のエサ駒があったら、余った分は手放さなければなりません。 そのため、ラウンドが進むにつれ、今はどんな色のエサ駒をいくつ求めているのかを把握しつつ集める必要があるでしょう。
こうしてゲームを進めていき、ラウンド後にいち早く自分の芝地の窪みをすべて埋められた人が勝ちです。
ここがオススメ:
2m×3〜4mほどの広い床面が必要ですが、ドッグフードに見える木製駒がわりとリアルで、獣になりきって四つん這いで獲物を集める行為に不思議な感覚を呼び起こされてわあわあと盛り上がるゲームです。集める色の縛りのおかげで、ただやみくもに集めればいいというものでもないところもポイントです。
手軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしておすすめのゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ※『ベストフレンドS』の紹介記事は公式サイトに移行しました (2018/08/23)
- ゲーム紹介:ソックスモンスター:アクティブキッズ / Socken Zocken : Active Kids (2018/08/22)
- ゲーム紹介:ドッグラリー:アクティブキッズ / Dog Rallye - Active Kids (2018/08/16)
- ゲーム紹介:おねだりマシーン / Wunschmaschine (2018/08/14)
- ゲーム紹介:キャプテン・リノ:アクティブキッズ / Rhino Hero - Acrive Kids (2018/08/11)