ゲーム紹介:にゃんとマン パペットゼスチャー

0 Comments
すごろくや

パペットを操り動作でお題を表現
にゃんとマン パペットゼスチャー
メーカー: ホンキートンク (日本), 発行年: 2017年
6才~大人, 3人以上用, 所要30分, ルール難度:★ (1)

にゃんとマン パペットゼスチャー:パッケージ

『にゃんとマン パペットゼスチャー』は、片手を差し込んで操るパペット人形を使って出題者が表現しているのは何なのか、NGワードを避けつつ言い当て、複数回の正解得点の合計を競うジェスチャーゲームです。

にゃんとマン パペットゼスチャー:演技中

「ボクシング」や「にんじゃ」など、お題カードが30枚。難易度に応じた得点と、勘違いしがちなNGワード&減点がが設定されています。

出題者が交代しながらお題を表現するのを見て、他全員がお題を言い当てます。 ただし、記されているNGワードを言ってしまうと減点を獲得してしまいます。思い付いたら、ではなく、よく動きを見て考えてから答えましょう。

こうして規定回数を行ない、より獲得得点が高い人が勝ちです。

ここがオススメ: 誰でもすぐに楽しめる、いわゆる「ジェスチャーゲーム」ではありますが、頭が大きく手が短いパペットを使って一生懸命に表現している様が可愛らしく、NGワードが設定されているので少し難しくもあって、楽しく盛り上がります。
手軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしておすすめのゲームです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入