ゲーム紹介:フーッとケーキ / Pustekuchen

0 Comments
すごろくや

球に息を吹きかけ、指定の凹みへ運ぶ
フーッとケーキ / Pustekuchen
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2003年
作者: Markus Nikisch (マルクス・ニキッシュ, 代表作『そっとおやすみ』『おばけの試験』など多数)
4才~大人, 1~4人用, 所要5〜10分, ルール難度:★ (1)

フーッとケーキ:箱

『フーッとケーキ』は、小さなコルク球を、息の強弱を巧みに調節しながら「フーッ!」と吹いて動かしては、ステージ上の狙ったケーキの凹みに収め、そのケーキに対応するタイルを集めるゲームです。
原題ドイツ語の「Pustekuchen(プストクーヘン)」には、「フーッ!とケーキに息を吹きかける=馬鹿みたい(めちゃくちゃ)な行為」という意味があるそうです。

フーッとケーキ:遊戯中

ルールが大きく2段階あり、初級では自由にケーキ穴に収めて対応するタイルをもらい、同じタイルを2枚集めることで獲得できるホイップクリームコマを集めます。

上級では、タイルめくりでランダムで指示されるケーキの穴に球を収め、ごほうびのタイルを規定枚数集めます。
またさらに、コルクではなく、少し重い木製のほうの球を使うと、より難しい息の吹きかけが必要になるでしょう。

ここがオススメ: 手を使わずに息の吹きかけだけで必死になって物を動かす、遊ぶ人たちのとても愉快なしぐさが楽しめるゲームです。 口をすぼめて吹く息を巧みに操ることで、小さな子どもにとっては言葉を上手に話せるようになる運動発達も促しています。
手軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしておすすめのゲームです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入