ゲーム紹介:ふしぎなぼうし / Magic Hat
探りと交換で帽子と人を合わせる
ふしぎなぼうし
/ Magic Hat / Шапка-невидимка
メーカー: Simple Rules(シンプルルールズ, ロシア), 発行年: 2016年
作者: Paltsev Alexey (パルツェフ・アレクシー) & Shklyarov Anatoliy (シュクレーロフ・アナトリー) & Konnov Alexey (コーノフ・アレクシー)
6才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★☆ (1.5)

『ふしぎなぼうし』は、各人物の頭上に伏せられた帽子カードを、1枚だけこっそり覗いたり、どこかの帽子と場所を交換したりした上で、「揃っているはず」と公開してペア揃いにチャレンジし、揃えて集めたペアの数を競うゲームです。

1人ずつ代わりばんこに、〈帽子を1枚こっそり覗く〉か〈どこかの帽子と場所交換〉か〈ペア揃いにチャレンジ〉を行なっていきます。
帽子カードを自分だけ〈こっそり覗く〉ことで、その帽子がどこの人物のものかが判ります。次の番でその人物の帽子と〈場所交換〉し、さらに次の番で〈ペア揃いにチャレンジ〉すれば揃えられそうです。
ペア揃いが成功すればそのペアを貰って得点となり、また別の人物と帽子が補充されます。
でも、ライバルたちにその計画を悟られてはいけません。場所交換したときに「たしかその帽子は覗いていたはず…ということは…」と感付かれてしまえば、自分より前にチャレンジされ取られてしまいます。
いろんな帽子を覗いてみたり、いったん別のところを交換してみたり、と、狙いを特定されないように散らしていきましょう。でも、あまりやりすぎると、自分自身でもよくわからなくなってしまうかもしれません。
もしチャレンジを間違えてしまうと、失点の帽子コマを受け取ってしまいます。確実に、でも悟られないようにペアを揃えていきましょう。
こうしてゲームを続けていき、補充用の山札も尽きて残り人物がわずかになったらゲーム終了。集めたペアと失点などを計算して、いちばん得点が高い人が勝ちです。
ここがオススメ: 誰が何を狙っているのかに目を光らせつつ、自分だけが知っている帽子をライバルたちが気付いていない頃合いを計って交換する〈こっそり遂行〉が楽しいゲームです。 頻繁に2箇所の帽子が入れ替わり、さらに補充によって人物と帽子が入れ替わることで、ほどよく混乱して失敗し笑いが起こります。短時間でじっくり楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしてかなりおすすめです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:クラスク / Klask (2017/10/17)
- ゲーム紹介:リスのこのみ / Squeeerrels (2017/10/07)
- ゲーム紹介:ふしぎなぼうし / Magic Hat (2017/10/07)
- ゲーム紹介:ポニーラン / Pony Run (2017/10/07)
- ゲーム紹介:さまことば / Quick Eye (2017/10/07)