ゲーム紹介:キャプテン・リノ:スーパーバトル / Rhino Hero - Super Battle
紙札でビルを作り自駒の上昇競う
キャプテン・リノ:スーパーバトル
/ Rhino Hero - Super Battle
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2017年
国内版発売元: すごろくや, 国内版発行年: 2017年
作者: Steven Strumpf (スティーブン・シュテュンフ) & Scott Frisco (スコット・フリスコ)
6才~大人, 2~4人用, 所要 10〜20分, ルール難度:★★ (2)

『キャプテン・リノ:スーパーバトル』は、複数の足場から折り曲げカードを柱にして床を積み重ね、複雑な立体高層ビルを築きながら、崩さないように自分のヒーロー駒を登らせ、ライバルとのサイコロバトルによってより高い位置を制する、大人気の『キャプテン・リノ』を豪華に発展させたゲームです。

キャプテン・リノがまたもや活躍しに帰ってきました! 今度は、スーパーヒーロー仲間の「ジラフボーイ」と「ビッグE(イー)」、「バットギン」の3人も加わります。
いくつもの柱が立てられる印が付いた、まっさらな土台ボード3枚を基礎として高層ビルの建設を始めます。
1人ずつ代わりばんこに、
- 折り曲げカードの壁(柱)を支えにして、手札から床カードを1枚重ねる
- 自分のヒーロー駒を上昇
- 手札を補充
を繰り返していきます。
〈壁を支えに床を重ねる〉では、手札から選んだ「今回置く床カード」に描かれた1〜2本の壁をストックから取り、土台ボードの印のどこかに壁を立てて、その上にその床カードを重ねていきます。

土台の印のどこに壁を立てるのかによって、置かれる床はあちこちの方角を向きますし、ゲームが進むと置かれた床の上にも壁が立てられていきます。 また、床カードの指示には、壁カードの〈1階層分〉と〈2階層分〉の高低2種類も含まれます。これらの要素によって、とても複雑で奇怪な立体建造物が築かれていきます。

しかし、たとえ一部分でも崩してはいけません。ときどき床カードで指示される〈スパイダーモンキーぶら下げ〉の試練にも耐え、強固なビルを築いていきましょう。

うまく築けたら、サイコロ指示の階層分だけ〈自分のヒーロー駒を上昇〉させます。駒を運ぶときにも慎重に。
ここで、もし駒を運んだのと同じ階層にライバルのヒーロー駒がいたら、サイコロ勝負の「スーパーバトル」が発生します。負けたヒーローは1階層分降ろされてしまいます。

もしライバルよりも高い階層を制したら、「暫定優勝」としてヒーローメダルをもらいます。 誰かビルを崩したとき、このヒーローメダル保持者が勝者となります。
番の最後に〈手札の床カードを1枚補充〉して、今度は次の人の番、…とゲームは続いていきます。
誰かがビルを崩してしまったり、建設用のカードが尽きたらゲーム終了。
ビルを崩さずにヒーローメダルを保持して最後に勝つのはいったい誰でしょうか?
ここがオススメ: 慎重な建設によって複雑で大掛かりな大迫力の立体ビルが建造されていく一方で、バランスに多大な影響を及ぼすヒーロー駒たちの階層移動と熱い最上階争いが盛り上がります。 気軽に始められつつもじっくり集中して楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとして超おすすめのゲームです。
『キャプテン・リノ』が混ぜられる: このゲームの前身『キャプテン・リノ』と壁の高さが統一されているため、組み込んで遊ぶとより複雑なビルが造れて、5人まで遊べるようになります。
すごろくやの日本国内流通版: ドイツHABA社の協力の下、日本語・英語・ドイツ語・スペイン語の説明書が同梱された日本国内流通版をすごろくやで制作しました。内容物はドイツ/ヨーロッパ流通版とまったく変わりませんが、日本語の説明書は原版の不明瞭な箇所を補って充実させています。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-44.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
Twitterより
キャプテンリノのスーパーバトル、すごかった!
— まつなが (@matsunaga_jinro) 2017年9月1日
カードがしっかりしてるから、かなり高くまで大きくなるヽ(。・ω・。)ノ
ほしいなーもうすぐ発売らしい!
リトルケイブですごろくやさんにインストしてもらった'٩꒰。•◡•。꒱۶' pic.twitter.com/7YD2ADZrTb
3.キャプテンリノスーパーバトル
— ポン@元焼殺メーザー (@flamemaser) 2017年9月3日
キャプテンリノの続編。今度は各キャラ担当して建設しつつ誰よりも高くめざす。同じ階層にいたらバトルが発生、負けると下へ降ろされる。
建て方も前作よりも難しく、崩れる際は大迫力で盛り上がる。全然登れなかったが積むだけで面白かった!切実に欲しいです。 pic.twitter.com/IYZYVEjfat
全国の取り扱い店舗
すごろくや以外の下記お店でもご購入いただけます。(2017年12月時点)
- キンダーリープ (北海道小樽市)
- くりんくらん (北海道旭川市)
- CosmosWan (宮城県仙台市)
- タンブリングダイス (宮城県仙台市)
- のはらむら (秋田県秋田市)
- 有限会社せきや (福島県福島市)
- 黒田人形店 (群馬県前橋市)
- ブックデポ書楽 (埼玉県さいたま市)
- ゆかいなさかな (千葉県木更津市)
- JellyJellyCafe渋谷店 (東京都渋谷区)
- ウッドワーロック (東京都豊島区)
- サラダ館白鳥店 (東京都葛飾区)
- テンデイズゲームズ (東京都三鷹市)
- 書泉グランデ (東京都千代田区)
- BOARDGAME.Realm DDT (神奈川県横浜市)
- JellyJellyCafe横浜店 (神奈川県横浜市)
- リゴレ (神奈川県横浜市)
- KrtekSelectToys (新潟県新潟市)
- Engames (富山県富山市)
- おもちゃのバンビ本郷店 (富山県富山市)
- あそび堂 (長野県軽井沢町)
- GameBarNostalgia長泉店 (静岡県駿東郡)
- miyoshiya (静岡県御殿場市)
- 寿月すみたや (静岡県浜松市)
- バネスト (愛知県名古屋市)
- キッズいわきぱふ宇治店 (京都府宇治市)
- BOARDGAME.Lab!DDT (大阪府大阪市)
- キウイゲームズ (大阪府大阪市)
- ひがっちゲームズ (大阪府大阪市)
- ヒカリゲームズ堺 (大阪府堺市)
- ボードゲームカフェ&ショップ inst(インスト) (大阪府八尾市)
- ボードゲームショップDDT長堀橋店 (大阪府大阪市)
- よしだTOY'S (奈良県奈良市)
- おもちゃのバオバブ (和歌山県和歌山市)
- ボードウォーク (岡山県岡山市)
- ゆめさく (岡山県津山市)
- メルヒェン (広島県呉市)
- 遊び場さんさ (広島県福山市)
- ウォルナットグローブ (愛媛県今治市)
- ファミーユ (高知県高知市)
- 木のおもちゃ・おひさまや (福岡県糟屋郡)
- サイコロ堂 (沖縄県那覇市)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:クレイジービル / Palazzo Pazzo (2017/09/08)
- ゲーム紹介:ゴーゴージェラート! / Go Go Gelato! (2017/09/05)
- ゲーム紹介:キャプテン・リノ:スーパーバトル / Rhino Hero - Super Battle (2017/09/05)
- ゲーム紹介:スイートハニー、ビーマイン!/ Sweet Honey,Bee Mine! (2017/09/02)
- ゲーム紹介:思うにブタは2歩進む! / Ich glaub, mein Schwein pfeift! (2017/07/17)