ゲーム紹介:ハムスター秘密基地 / Hamsterbande

0 Comments
すごろくや

協力し地上の穀物を貯蔵庫に運ぶ
ハムスター秘密基地 / Hamsterbande
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2016年
作者: Tim Rogasch (ティム・ロガシュ,代表作:『リッチモンド貴婦人』)
4才~大人, 1~4人用, 所要10〜15分, ルール難度:★ (1)

ハムスター秘密基地:箱

『ハムスター秘密基地』は、全員ハムスターとなって連携を取り、仕掛けいっぱいの棲み家の部屋をサイコロで進みながら、地上の食料3種類をすべて貯蔵庫まで運びきれるかどうかに挑戦するゲームです。

ハムスター秘密基地:展示用写真

棲み家である秘密基地内の仕掛けでめいっぱい遊んでいたハムスターたちでしたが、もう冬はそこまで来ています。急いで地上のニンジン、小麦、クローバーを収穫して、基地の奥にある貯蔵庫にすべて収めて冬眠に備えなければなりません。

1人ずつ代わりばんこに、サイコロの目に合わせて自分のハムスターコマで部屋を進み、地上に育っている食べ物を目指します。

地上の食べ物にたどり着いたら1個だけ持てます。持ったまま、基地の奥深くにある、その食べ物に対応する貯蔵庫まで運ばなければなりません。

基地内には、ハムスターが大好きな回し車や、スライドするトロッコなど、いくつかの仕掛けがあります。1マスの移動と数えつつも、それらの仕掛けにハムスターを乗せて、ぐるりと回したり、サッと俊敏に横移動したりして「かっこよく」移動しましょう。

ときには、持っている食べ物を同じマスの他のハムスターに「渡す」のも大事かもしれません。協力して遊ぶゲームですので、あれこれ相談しながら考えてみるのがポイントです。

こうしてゲームを続けていき、貯蔵庫で降ろしたらまた地上へ…、と繰り返し、手番が1周する毎に落ちるボード上の木の葉っぱが尽きたら、時間切れとしてゲーム終了で全員が負けです。その前にすべての食べ物を適切な貯蔵庫に収められたら、全員の勝ちです。

ここがオススメ: 全員であれこれと相談しながら、分担を決めたり、バケツリレーを行なったりして効率よく運搬するのが楽しいゲームです。ハムスターの悲しい性か、ついつい楽しい乗り物を利用して「わーい」をしたくなってしまうのがポイントです。
子どもはじっくりと、大人は手軽に楽しめるおすすめのゲームです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入