ゲーム関連書籍紹介:おうちでボードゲーム for ママ&キッズ
子供と遊べる厳選50種と活用方法
おうちでボードゲーム for ママ&キッズ(書籍)
発行: スモール出版 (日本), 著者: すごろくや, 発行日: 2016年6月23日
企画・監修・構成: 丸田 康司 (まるた こうじ / すごろくや), 中村 孝司 (なかむら こうじ / スモールライト)
編集・構成: 上條 桂子 (かみじょう けいこ), デザイン: TAKAIYAMA inc.
書籍情報: A5変形判並製, フルカラー128ページ, ISBN:978-4-905158-34-9
定価: 本体1,800円+税
『おうちでボードゲーム for ママ&キッズ』は、ママと子どもがおうちで遊ぶことを第一に考えて、本場ドイツ製のボードゲームを中心に、50タイトルの魅力と活用方法を紹介するガイドブックです。
「世界観の魅力」「わいわい遊ぶ」「心理・感受性」「頭を柔らかく」「じっくり集中」の5つのジャンルに分け、厳選したボードゲームやカードゲーム50タイトルをフルカラーで紹介しています。
それぞれのゲーム紹介には、すべて独自にいちから撮影した高品質で美しい写真とともに、「かわいくて、楽しくて、知恵がつく」そのゲームの3つの魅力ポイントと、要点を的確に理解できるゲーム内容を記しました。
また、対象年齢や人数、所要時間、ルール難易度に加えて、「パパOK」「2人OK」「子ども同士」というシチュエーションに合わせた適性表示を用意しました。
さらに、それぞれのゲームごとに「Next Step!:次のステップとしておすすめ」として、そのゲームに慣れて簡単に感じるようになってきたら、次に挑戦してみるといいゲームのステップアップの道案内を設けています。
おうちで子どもとのボードゲーム遊びを活用するためのコラムも充実しています。
- ボードゲームを楽しむための心得
- おしえて丸田さん!:
- Q.「ボードゲームの魅力」ってなんですか?
- Q. 子どもが考えこんでしまって進みません。
- Q. 子どもがゲームに負けるとスネてしまいます。
- Q. お父さんが買ってくるゲームがどうもズレています。
- Q. ルール説明がうまくできません。
- Q. 集中力がない子どもに向いたボードゲームってなんですか?
- Q. 子どものゲーム選びはどうしたらいいでしょうか。
- Q. 表記に8歳以上とあったので購入したら難しすぎて……
- Q. ボードゲームをやったら頭が良くなりますか?
- Q. 遊ぶときに年齢差がある場合はどうしたらいいですか?
- Q. 遊んでいる最中に子どもが飽きてしまったら?
- Q.「面白いゲーム」ってどんなゲームですか?
- 遊ぶ人たちに適したボードゲーム選び
- ボードゲーム用語
ここがオススメ: すごろくやの10年以上の知識と経験を活かし、厳選した50タイトルそれぞれの楽しさや考えどころのツボを詰め込みました。自信をもっておすすめできる一冊です。
店内でサンプルをご覧いただけます。
すごろくや特典: すごろくやでの購入特典として、「おうちでボードゲーム」のイラストをあしらった特製しおりを進呈しています(なくなり次第終了)。
【Twitterでの感想ピックアップ】
「おうちでボードゲームforママ&キッズ」たくさんゲーム載ってて紹介も詳細でわかりやすく、とても良いボドゲ本ですね!ただ問題なのは子供が「あ、とーちゃんこれ持ってるね、あ!これも!これも!」と大喜びな一方で、嫁さんが「え、そんなに持ってるの?買いすぎでしょ!」て怒られる事ですね。
— たらまる (@taramaru) 2016年6月24日
【おうちでボードゲーム forママ&キッズ】
— おっじぃ (@umituki311) 2016年6月24日
届いた(´▽`)
これはパラパラめくって見ただけで良書認定!#あったらいいなが形になった本 pic.twitter.com/uukooAgrvP
この本のコラムで丸田店長が「遊ぶ人にとって、考える甲斐があるものが面白いゲームです」って書いてるけど、ほんとそうだよなぁと思います。//『おうちでボードゲーム for ママ&キッズ』すごろくや刊 https://t.co/xoE6ds35mb
— 戸田昭吾 (とだあきひと) (@todabu) 2016年6月27日
「おうちでボードゲームforママ&キッズ」読了。おしえて丸田さんのコーナーはボードゲームをplayするということ以外でも活かせるなぁ。娘がページをめくるたび「これはどんなゲーム?」って聞いてました。ナンジャモンジャのページは名前つけてた(笑)
— あおちゃん (@aochan33) 2016年7月19日
おうちでボードゲーム、丸田さんの一問一答が兎に角素晴らしい。スモール出版のボードゲーム本はハズレなし。 pic.twitter.com/prLZiAdo2l
— サトウハヤト@7/24金津えちボ (@1a_centauri) 2016年7月22日
〈おうちでボードゲームforママ&キッズ〉
— おんせんブックス@11/5しましま本店 (@onsenbooks) 2016年9月23日
テレビゲームじゃなくて、一緒にコミュニケーションとろうよ!
そんなきっかけにボードゲームです。
子どもと一緒にやるおすすめゲームやフェアに遊ぶためのポイントが書いてありますよ。みてみて! pic.twitter.com/UAdX1DNEQk
「おうちでボードゲーム for ママ&キッズ」、コラムがためになりすぎた
— Xaza/Kazuki_NARITA (@kaz_nall) 2016年9月24日
- 関連記事
-
- ゲーム関連書籍紹介:ボードゲームカタログ202 / Board Game Catalog 202 (2018/03/19)
- 『カルバ:拡張チップセット』を進呈します (2016/12/04)
- ゲーム関連書籍紹介:おうちでボードゲーム for ママ&キッズ (2016/06/08)
- ゲームグッズ紹介:ドミニオンパンツ:王子 (Prince)用 (2015/11/10)
- ゲーム関連書籍紹介:ボードゲームって本当におもしろいの? (2015/05/19)