3/27(日) 「紙ペンゲーム活用講座」を開催します(8回目再講演)

0 Comments
すごろくや

2016年3月27日(日曜)、東京・高円寺にて、実践型講座「紙ペンゲーム活用講座」の第8回目(再講演)を行ないます。
(「紙ペンゲーム」とは、何人か集まれば、紙やペンといった身の回りのものだけで特別な道具を使わずに遊べるゲームを指します。)

  • 歓迎会や記念祭など、会社・団体内の盛り上げ役を任される方
  • 教室内のアイスブレイクとして少し知的なゲームを導入してみたい教師・講師の方

…などなど、自宅・職場・学校・飲食店の会合で、ゲームを使って盛り上げたい方におすすめします。

2014-11-09 紙ペン活用講座風景
第3回(2014年11月9日)の講座風景

主催:
スモール出版 & すごろくや
会場:
ボードゲームスペース「す箱」(JR高円寺駅すぐ目の前)
住所:
東京都杉並区高円寺南4-45-7 4F (すごろくや旧店舗)
開催日:
2016年3月27日(日曜)
入場:
13:30
講座:
14:00~16:30
講師:
丸田 康司 (すごろくや代表取締役)
受講料:
3,000円

すごろくやの書籍「大人が楽しい 紙ペンゲーム30選 (スモール出版発行)」に掲載されているゲームを使って、楽しませるコツや盛り上げ方、日常で応用するためのノウハウなどをお伝えします。「人にゲームを楽しんでもらうこと」に重点を置いた、ゲーム司会者を養成するための、ありそうでなかった実践型講座です。

いろんな人にゲームを楽しんでもらうにあたって、これさえやっておけばいいという「定番メニュー」は存在しません。ゲームを披露する対象について考察し、適切な振る舞い方に近づくための講座です。

内容は、2014年3月8日〜2015年10月4日に開催された第1〜7回目とほぼ同じものです。好評をいただいたため、第8回目の開催の運びとなりました。

申し込み・お問い合わせは、スモール出版さんの案内ページからどうぞ。前回のアンケート集計や感想コメントも掲載されています。

スモール出版:紙ペンゲーム活用講座 参加申し込みページ
http://www.small-light.com/books/workshop.html

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入