ゲーム紹介:レッド・ドラゴン・イン / Red Dragon Inn

0 Comments
すごろくや

倒れるか金が尽きるまで飲み比べ
レッド・ドラゴン・イン / The Red Dragon Inn
メーカー: Slugfest Games (スラグフェスト ゲームズ, アメリカ), 発売年: 2007年
国内版発売元: アークライト, 国内版発行年: 2016年
作者: Cliff Bohm & Geoff Bottone & Colleen Skadl
13才~大人, 2~4人用, 所要45分, ルール難度:★★ (2)

レッド・ドラゴン・イン(日本語版):箱

『レッド・ドラゴン・イン』は、限界まで酒を飲むか、金が払えなくなるか、酒場での飲み比べ対決を行なうゲームです。

レッド・ドラゴン・イン(日本語版):展示用写真

レッド・ドラゴン・イン:4人のキャラクター 酒場「レッド・ドラゴン・イン」では、4人の一癖あるキャラクターたちが飲み比べをしています。各自、好きなキャラクターを担当しましょう。

さまざまな種類のたくさんの酒がカードになっています。山札から取り、裏向きのままライバルに「これを飲め」と押し付けていきます。こうして、各自の目の前には、ノルマとして酒カードが何枚か溜まっていきます。
ノルマの酒カードは、自分の番に1枚めくって飲まねばなりません。その強さに応じて、摂取アルコール量が加算されていきます。他にも、精神力が下がったり、さらにもう1枚めくって飲まなければならなかったり、皆に飲ませるなどというイベントが起こったりします。

一方、酒カードが一巡するなど、事あるごとに金貨も支払わなければなりません。時には、金貨をライバルからせしめるため、それまでに溜め込んだギャンブル用カードを当てにして、ギャンブルを持ち掛けることも必要になるでしょう。

こうした、酒を飲む、ギャンブルを行なうという事柄に対して、まともに対応していたら勝ち残れません。各キャラクターごとの特殊な能力カードを使ってズルをしていきましょう。
例えば、イカサマの能力に長けた“ゲルキ”は「床にこぼした」などいっては酒を無効にしたり、人の酒にアルコールを追加したり、ギャンブルの決着が着いた後で勝者を自分に捻じ曲げたり、といった具合です。

こうしてゲームを続けていき、摂取アルコール量が精神力を上まわるか、所持金が無くなった人から脱落、最後に残った1人が勝者となります。

ここがオススメ: 各キャラクターになりきって、さまざまな能力カードを駆使してライバルを蹴落としていくのが楽しいゲームです。「こんなヒドいのあり?」と思って使ってみたら、相手はもっとヒドいのを使ってきたりと、ズルの応酬が盛り上がります。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入