ゲーム紹介:私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe...
お題の伏せ字に合う言葉札を提出
私の世界の見方
/ Wie ich die Welt sehe...
メーカー: テンデイズゲームズ (日本), 発行年: 2015年(原版ドイツ2004年)
作者: Urs Hostettler (ウルス・ホステットラー, 代表作:『ティチュー』)
10才~大人, 2~9人用, 所要30分, ルール難度:★ (1)
![]() |
ドイツ 2005年 ゲーム大賞 (Spiel des Jahres) 準候補 (Empfehlungsliste) |
『私の世界の見方』は、毎回出題されるお題文章の伏せ字部分に、各自がカードで秘密裏に提出した、当てはめると面白可笑しくなる単語群を見て、出題者役がベストを選出するゲームです。
1人ずつ代わりばんこに出題者となり、180問からランダムで引いたカードのお題を読み上げたら、他全員は自分の手札から、そのお題の文章の伏せ字部分に当てると、しっくり来たり、面白可笑しくなったりする単語カードを選んで秘密裏に提出します。
出題者は、提出された全員の単語カードを、誰のものか判らないように混ぜて確認し、自分の主観でいちばんベストなものを選出、発表します。その単語を出した人が得点を獲得します。
次の出題者がお題カードを引いて…と繰り返していき、規定得点に達した人が勝ちです。
ここがオススメ: 公募を含めて厳選された392枚という膨大な単語カードと180問のお題によって、二度と巡り合えなさそうな奇跡的に面白い組み合わせが生まれて盛り上がるゲームです。ランダムに混入される単語カード1枚によって、出題者は選定をいい加減には選べなくなっていたり、得点を得るほど手札のお題カードの選択肢が狭まるあたりも気が効いています。気軽に楽しめる、子どもから大人まで幅広い年齢層向けとしてかなりおすすめのゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:サンクトペテルブルク 第二版 / Sankt Petersburg - zweite edition (2016/01/08)
- ゲーム紹介:横暴編集長 (2016/01/05)
- ゲーム紹介:私の世界の見方 / Wie ich die Welt sehe... (2015/12/26)
- ゲーム紹介:マイファーストゲーム・小さな畑 / Meine ersten Spiele Kleiner Garten (2015/12/19)
- ゲーム紹介:アイランド拡張:イカとイルカと冒険者たち / Survive: Dolphins & Squids & 5-6 Players...Oh My! (2015/12/18)