ゲーム紹介: キーホルダーゲーム・ペンギン
0 Comments
すごろくや
弾いた流氷を渡らせるプチゲーム
キーホルダーゲーム・ペンギン / Mini-Spiel Pinguin
『キーホルダーゲーム・ペンギン探検』は、2つの流氷コマを使ってペンギンを渡らせ、缶(南極点)に近づける、2人用のゲームです。
缶の箱を南極点として机に置き、そこから離して流氷コマ1個を置きます。その上に自分のペンギンを乗せたらゲーム開始です。
スティックでもう一方の流氷コマを弾いて、自分のペンギンにうまく近付けられたら、その流氷コマにペンギンを渡します。
それを繰り返し、早く南極点(缶)に到達できた人が勝ちです。
缶に入れてキーホルダーとして持ち歩ける小さなゲームです。フタがスライドロック式なので、激しく動いてもまず開きません。
店内でサンプルをお見せできます。
発売元:HABA社(ドイツ)
作者:Markus Nikisch
5才~, 2人専用, 所要10分, ルール難易度:★, サイズ:小, ¥900
すごろくやオリジナル:缶に入る説明書付き
- 関連記事
-
- クリスマス・年末年始のおすすめゲームカタログ (2006/12/16)
- ゲーム紹介:標的さがし(缶入り) (2006/12/10)
- ゲーム紹介: キーホルダーゲーム・ペンギン (2006/12/10)
- ゲーム紹介: キーホルダーゲーム・かえる (2006/12/10)
- プレイ映像紹介:ピット (2006/12/04)