ゲーム紹介:アドベンチャーランド / Abenteuerland
戦士を拡散し剣や敵発生に備える
アドベンチャーランド
/ Abenteuerland
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2015年
作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー) & Michael Kiesling (ミヒャエル・キースリング), 2人の代表作『ティカル』『トーレス』)
10才~大人, 2~4人用, 所要45分, ルール難度:★★ (2)
『アドベンチャーランド』は、自色の戦士たちを、王国の左上から右へか下へだけ進めながら、地形に応じてランダムに発生する剣/薬草/金塊/仲間を集めるべく備えたり、それらで怪物を倒したりしながら、3つのシナリオに応じた冒険得点を競うゲームです。
基本的な仕組みは同一ながら、冒険シナリオによって〈仲間をより集める〉〈戦士団を合体させ敵をより倒す〉〈都市部を占拠する〉と大きくゲーム内容が変わるのが特徴で、たいへん遊び応えがあります。
ここがオススメ:
ドイツのゲーム大賞(Spiel des Jahres)を何度も受賞した2人のコンビによる最新作です。
左上を拠点に右か下にコマを拡散させながらランダム発生する獲得物に備える、という、悩ましくて新しい仕組みのゲーム体験を、3つの冒険によって存分に味わえます。一見すると「それさえやっておけば勝てるのでは…?」という「必勝法」に思えるようなことが、遊ぶたびに「実は違う」と解るような仕掛けが何層にも渡って設けられており、たいへん深みのあるゲームです。じっくり遊ぶ大人向けとして超おすすめです。
HABA社の大人ゲームシリーズ: キッズ向けやファミリー向けのボードゲームを得意としてきたドイツのHABA社が、大人向けのじっくり遊ぶゲームのラインナップを始めました。元々、ボードゲームの開発においてとても優れたプロデュースや編集機関を持っていたHABA社と、著名な大人向けゲーム作家たちがタッグを組むことで、素晴しい名作ゲームが続々と生まれています。
店内でサンプルをご覧いただけます。
Twitterでの投稿紹介
アドベンチャーランド
息苦しいゲームだった。
1位タイが3人、残り1人も1点差という僅差だった。 pic.twitter.com/kMldhAoVRM
— ぶるすぴのメタファー (@bluespirit0223) 2015, 11月 23
HABAのアドベンチャーランド、シナリオ2:壮大なる軍団。
シナリオ3と違って死人は出ず。
各タイルのイメージが大分変わった。
これも勝てなかったが、普通に面白く良いルール。何か掴めそうで掴めない・・・!剣の重要度が高いのに注意! pic.twitter.com/WOUR1AKVca
— ノニ (@Noni1702) 2015, 11月 26
HABAのアドベンチャーランドおもしろいよ。クラマー&キースリングって割に合わないこと多いんだけどおもしろかった。大人向けって言ってもHABAでしょ?って思ってたから、終わったらどっと疲労感がおそってきたけど。
— ふうか (@fu_ka2001) 2015, 11月 27
アドベンチャーランド】
キス&クラコンビの大人HABA。運要素もジレンマも!ルールシンプルなんだけど上級ルール(3章)だとエリアマジョリティとかも加わって一気にガチに。水の精霊が超強くて一撃死をくれてくる。 pic.twitter.com/6AwZY4vAxA
— りむを【猫&糖分】 (@rimu_neko) 2015, 12月 1
塩谷さんの「アドベンチャーランド」シナリオ1。
ふみ君あささんと4人。
後戻り不可の冒険者達を進ませ効率よくモノを拾って得点を稼ぐとっても易しいファンタジーゲーム。
僕の勝ち。
#OGA pic.twitter.com/0amxzcVTtf
— じろう (@jiro_the_man) 2015, 12月 8
アドベンチャーランド
ルール把握のために独りプレイ。
山にある剣や街に入る仲間を集め、霧の魔物を討伐する、正統派ファンタジーゲーム。
ルールがかなり分かりやすく纏められていて、クエストによってルール量の調整が可能。手堅い出来だ。 pic.twitter.com/xkbtBOdUSz
— Taxi (@TaxiMaekawa) 2015, 12月 13
アドベンチャーランド。冒険1はインスト用シナリオっぽくて、単純明快だった。カードのドローが頻繁過ぎて忙しい。冒険2は明日できるかな。1ゲームが単純なので、さくっと1~3までこなすのもいいかも。 pic.twitter.com/uZo1iC1pBp
— ヒロ (@famashiro) 2015, 12月 19
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:大怪獣コトバモドス (2015/12/10)
- ゲーム紹介:カルバ / Karuba (2015/12/04)
- ゲーム紹介:アドベンチャーランド / Abenteuerland (2015/11/21)
- ゲーム紹介:スプーキーズ / Spookies (2015/11/21)
- ゲーム紹介:13諸島の秘宝 / Der Schatz der 13 Inseln (2015/11/21)