高円寺に決まるまで[後編1]
0 Comments
すごろくや
『高円寺に決まるまで』後編その1です。
下北沢の街で見つけた候補地は、
・1階の角地
・両壁ともシャッター付き窓&ドア
・駅からすぐ(徒歩1分)
・賃料・初期費も下北沢にしてはかなり安価
という好物件!
これはほぼ決まりだろうと思い、その場で不動産S店に仮の申し込み書を提出します。
この時、実は翌日に新宿M店の物件調査結果を聞く予定が入っていました。
でも、一応聞いてはみるけれど、まぁおそらく下北沢で決まりだろうと考えていたのです。
今思えば、この時少し探し疲れていて、「もうここでいいや」感があったかもしれません。
翌日、その新宿M店に調査結果を聞きに行きました。
東京近辺のたくさんの調査結果を用意してもらい、個々の店舗を丁寧に説明を受けながら見ていきます。
しかし、どの物件も下北沢の物件にはかないません。
「やっぱりなぁ…」などと思いながら、説明されたのが写真(下)の店舗です。

下井草。あまりメジャーとはいえない駅ですが、物件そのものはなかなか悪くありません。
とはいえ、やはり下井草ではちょっと。(住んでる方ごめんなさい。下井草の御天という博多ラーメン店はお勧めです)
「ま、あまり知られてない駅だし、これもパスか…」と上の高円寺の事務所物件を見ると、これがちょいと奥さん良い感じ。
これまでの経験で、もし事務所希望とあっても物品販売系であれば七割がた許可が出る、ということが判っていたので、担当のDさんに尋ねてみます。「じゃあ、いちおう聞いてみましょうか」ということで、大家さんの返答を待ちます。
が、なかなか連絡が取れません。 「ちょっと望み薄ですね」と、いちおう後日判りしだい連絡をもらうことになりました。
あまり待ってもしょうがない。
「じゃあやっぱり下北沢の物件だなー」と、午後その足で下北沢に契約に向かいました。
つづく…
下北沢の街で見つけた候補地は、
・1階の角地
・両壁ともシャッター付き窓&ドア
・駅からすぐ(徒歩1分)
・賃料・初期費も下北沢にしてはかなり安価
という好物件!
これはほぼ決まりだろうと思い、その場で不動産S店に仮の申し込み書を提出します。
この時、実は翌日に新宿M店の物件調査結果を聞く予定が入っていました。
でも、一応聞いてはみるけれど、まぁおそらく下北沢で決まりだろうと考えていたのです。
今思えば、この時少し探し疲れていて、「もうここでいいや」感があったかもしれません。
翌日、その新宿M店に調査結果を聞きに行きました。
東京近辺のたくさんの調査結果を用意してもらい、個々の店舗を丁寧に説明を受けながら見ていきます。
しかし、どの物件も下北沢の物件にはかないません。
「やっぱりなぁ…」などと思いながら、説明されたのが写真(下)の店舗です。

下井草。あまりメジャーとはいえない駅ですが、物件そのものはなかなか悪くありません。
とはいえ、やはり下井草ではちょっと。(住んでる方ごめんなさい。下井草の御天という博多ラーメン店はお勧めです)
「ま、あまり知られてない駅だし、これもパスか…」と上の高円寺の事務所物件を見ると、これがちょいと奥さん良い感じ。
これまでの経験で、もし事務所希望とあっても物品販売系であれば七割がた許可が出る、ということが判っていたので、担当のDさんに尋ねてみます。「じゃあ、いちおう聞いてみましょうか」ということで、大家さんの返答を待ちます。
が、なかなか連絡が取れません。 「ちょっと望み薄ですね」と、いちおう後日判りしだい連絡をもらうことになりました。
あまり待ってもしょうがない。
「じゃあやっぱり下北沢の物件だなー」と、午後その足で下北沢に契約に向かいました。
つづく…
- 関連記事
-
- リフォーム業者選定 (2006/02/28)
- 高円寺に決まるまで[後編2] (2006/02/26)
- 高円寺に決まるまで[後編1] (2006/02/25)
- 高円寺に決まるまで[前編] (2006/02/24)
- ふりだし (2006/02/22)