ゲーム紹介:チケット トゥ ライド:10周年記念版 / Ticket to Ride - 10th Anniversary

2 Comments
すごろくや

北米大陸に路線を繋げる超豪華版
チケット トゥ ライド:10周年記念版 / Ticket to Ride: 10th Anniversary
メーカー: Days of Wonder (デイズ・オブ・ワンダー, USA), 発行年: 2014年
作者: Alan R. Moon (アラン・ムーン, 代表作:『チケット トゥ ライド』シリーズ)
8才~大人, 2~5人用, 所要30〜60分, ルール難度:★★ (2)

チケット トゥ ライド:10周年記念版:箱

『チケット トゥ ライド:10周年記念版』は、北米の都市間に路線をつなげて区間得点を競う、人気の定番ゲーム『チケット トゥ ライド:アメリカ』の発行10周年を記念して作られた、精巧な列車コマや拡張カード同梱の特別仕様豪華版です。

チケット トゥ ライド:10周年記念版:近影

チケット トゥ ライド:10周年記念版:展示用写真

ゲームの内容はオリジナルとほぼ変わりません。過去の記事を参照してください。
ゲーム紹介:チケット トゥ ライド

この豪華版の主な特徴には次のようなものがあります。

  • 日本語を含む12ヶ国語で記載された説明書。
  • 箱がひと回り大きい(幅29.6cm→36cm)。
  • ボードが大きく(広げると幅97.2cm)、アメリカを代表するモニュメントが要所に描かれている。
  • カードは大きく、通常のカードゲームのようなサイズになり、シリーズの『メルクリン』のような多種多様な列車のイラストが描かれている。
  • 拡張セット1910』の追加行き先カード、及び「Globetrotter (最多チケット達成ボーナスカード, 15点)」が同梱。
  • 得点マーカーが大きな木製コマに。
  • 列車コマが、プレイヤー色ごとに綺麗な缶箱に入っている。
  • 列車コマが、プレイヤー色ごとに車種が異なる精巧なフィギュアになっている。

この、最後の「精巧な列車フィギュアコマ」がもっとも特徴的で、1個1個、色ごとの細かなパーツを組み合わせてできています。

チケット トゥ ライド:10周年記念版:豪華な列車コマ

ここがオススメ: 一新された豪華なコンポーネントによって、優雅で新鮮な気持ちで楽しめます。『チケット トゥ ライド』ファンにも、新しく『チケット トゥ ライド』を手に入れられる方にも、どちらにもおすすめします。

補足ルール付: 同梱されている『拡張セット1910』の要素について、なぜか説明書に記載がないため、それらの取り扱いについて補足説明書をお付けしています。カードの選り分け方に基いて、オリジナル版の遊び方を含む4種類の選択ルールを掲載しています。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 2

まだコメントはありません。
やす  
他の拡張との混合について

はじめまして。チケットトゥライドの10周年記念版を基本セットとして、他の拡張版(例えばスイスやアジアなど)をプレイすることはできますか?

2016/07/04 (Mon) 17:49 | EDIT | REPLY |   
すごろくやスタッフ  

やすさん
基本セットに比べて、列車コマが少し大きいので、かなり窮屈になってしまうようです。遊べなくはない程度でしょうか?
よろしくお願いします。

2016/07/07 (Thu) 19:06 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入