ゲームグッズ紹介:おにぎりカードホルダー(4色セット) / Onigiri Card Holders
0 Comments
すごろくや
広げて立てて、自在に使える道具
おにぎりカードホルダー(4色セット)
/ ONIGIRI Card Holders
メーカー: すごろくや (日本), 発行年: 2014年
『おにぎりカードホルダー(4色セット)』は、ゲームで手札として使うカード群を広げたまま、机に立たせて両手を自由にしたり、片手で持ったり、一度に伏せたり、そのまま人に渡して手札を見せたり、と自在に使えるカードホルダーが4色分セットになった、便利なゲームグッズです。
たくさんのカードを差して広げると、片手で軽く持って保持できます。12枚くらいは楽々挟めますし、適度な圧力でカードを傷つけません。また、中央の軸に当たる部分はバネになっているのですが、カードがこの金属のバネに触れないようにプラスチック部分が保護しています。
そのまま机に立たせて、両手を自由にできます。おにぎりの三角底辺が支えになっていて安定しており、意図的でないかぎり倒れたりはしません。
持ったり立てたりが自在なため、瞬時に伏せたり、特定の人だけに手札を見せたりするのも容易です。
赤・青・黄・白の4色セットです。プレイヤーカラーとして使うのも良いでしょう。
ここがオススメ: あらゆるカードゲームにぴったりの便利グッズです。一度使うと手放せません。既存の『カードホルダー』が幼児向けに〈ひねることでカードを広げられて持てる〉のを目的としていたのに対し、この『おにぎりカードホルダー』は、カードを広げられる前提の大人用として作られています。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム関連書籍紹介:ボードゲームって本当におもしろいの? (2015/05/19)
- ゲーム関連書籍紹介:メビウスママのエッセンシュピールガイド / Möbius-Mamas SPIEL führer (2014/06/16)
- ゲームグッズ紹介:おにぎりカードホルダー(4色セット) / Onigiri Card Holders (2014/06/16)
- ゲーム関連書籍紹介:放課後さいころ倶楽部 (コミックス) (2014/02/12)
- ゲーム関連書籍紹介:ボードゲームカタログ201 / Board Game Catalog 201 (2013/12/03)