ゲーム紹介:アグリコラ:牧場の動物たち / Agricola: Die Bauern und das liebe Vieh
選択肢の早抑えで自牧場を豊かに
アグリコラ:牧場の動物たち
/ Agricola: Die Bauern und das liebe Vieh
メーカー: Lookout Games (ルックアウト, ドイツ), 発行年: 2012年
国内版発売元: ホビージャパン, 国内版発行年: 2012年
作者: Uwe Rosenberg (ウヴェ・ローゼンベルク, 代表作:『アグリコラ』『ボーナンザ』など多数)
13才~大人, 2人専用, 所要30分, ルール難度:★★ (2)
『アグリコラ:牧場の動物たち』は、自分の牧畜農耕場を豊かにしてゆく人気の重厚ゲーム『アグリコラ』の「選択肢の早抑え」システムをベースに、牧畜のみに特化してよりシンプルに遊びやすくなった2人専用のゲームです。
※ 拡張セットではなく、これ単独で遊ぶものです。
手元にある、6マスだけある最初はまっさらな自分の牧場ボード。ここに自由に柵や施設を配置して牧場を作ったり、新たな農場ボードを拡張したりして、4種類の家畜動物(羊・豚・牛・馬)をより多く集めて飼育することを目指します。
柵や施設を作るには木材や石材などの資材が必要です。
2人の間にある供用ボードには、〈資材を獲得〉〈柵を作る〉〈施設を作る〉〈家畜を獲得〉といったさまざまな行動要素が選択肢のマスとして描かれていて、これらのマスを自分のコマで抑える(家族の一員にその行動をさせる)ことで、少しずつ、段階的に自分の農場を豊かにしていきます。
2人ともコマを3個ずつ持ってはいるものの、交互に1個ずつしか置けません。他のコマに抑えられてしまったマスにはもう置けなくなってしまいますので、まだ空いている選択肢の優先順位をよく考えてコマを置いていきましょう。
3個とも置いたら1ラウンド終了。すべてのコマを引き上げてまた次のラウンドを…、と進めていき、8ラウンドで終了です。家畜動物の数や施設の総合得点を清算し、より高得点の人が勝ちです。
ここがオススメ:
たくさんの「あれもこれもやりたい」選択肢の中で、自分の方針に応じた優先度付けをする悩ましさが楽しいゲームです。遊ぶたびにいろいろな発見があるでしょう。
2人用の「短時間で終わるけれどもじっくり遊べてコンポーネントも豪華なボードゲーム」としてかなりおすすめです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
拡張セット
新たな効能を持つ建物や厩、追加農場ボードが27枚用意され、遊ぶたびに異なる数枚セットを使って楽しめる『牧場にもっと建物を』や『さらに牧場にもっと建物を』もあります。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:アイム・ザ・ボス!カードゲーム / I'm the Boss! The Card Game (2013/01/13)
- ゲーム紹介:ホームステッダーズ / Homesteaders (2013/01/11)
- ゲーム紹介:アグリコラ:牧場の動物たち / Agricola: Die Bauern und das liebe Vieh (2013/01/10)
- ゲーム紹介:すきもの (2013/01/07)
- ゲーム紹介:チューダーの薔薇 / Noblemen (2012/12/22)