高円寺のお店紹介:ジャイアントホビー
こんばんは。
すごろくやがある街、高円寺に8月末に引っ越していらしたミニチュアゲームショップ「ジャイアントホビー」さんをご紹介します。
⇒ジャイアントホビー ウェブサイト
「ミニチュアゲーム」という、兵士や兵器などの精巧なミニチュアを使ったシミュレーションゲーム系のジャンルがあり、『ウォーハンマー』シリーズなど、世界中でたいへん人気があります。ドイツでも、ゲーム専門店というと大体このミニチュアゲームショップを指すことがほとんどでした。
精巧なミニチュアを自分で塗って仕上げることもその楽しみのひとつで、「プラモデルを作ってゲームに登場させる」男の子っぽい嬉しさが人気の秘密だそうです。
そんなミニチュアゲームを取り扱われているジャイアントホビーさんは、専門店として、独自のミニチュアゲームシリーズを発売されていたり、塗料や工具、ミニチュアを運ぶためのバッグやケースなど、ミニチュアゲームを楽しむために必要な、ありとあらゆるアイテムを取り揃えています。
また、上の階には、ゲームのプレイスペースや、塗料・工具を自由に使えるペイントスペースも完備されています。
そして今日、お店の方の塗装技術にたいへんお世話になったエピソードをご紹介します。
すごろくやでは、11月末まで店内でサンプル品の放出セールを行なっているのですが、そのサンプル中古品として展示していた『ポリスアラーム』というゲームを、「新品がもう出回っていないので、どうしてもクリスマスプレゼント用に欲しい」というお客さんがいらっしゃいました。
中古でもいいから、というものの、『ポリスアラーム』はゲームイベントではかなり人気だったため、中のパトカーの塗装があちこち剥げてしまっていたのです。
そこでジャイアントホビーさんに相談したところ、塗装補修をやっていただけることになり、ほんの10数分でほとんど新品のような出来栄えにしていただきました!
「たぶんこの辺りを混ぜれば同じ色だと思いますよ…」と混色具合もばっちりで、感心しきりでずっと見てしまいました。
ジャイアントホビーさん、ありがとうございました! きっともらったお子さんも大喜びすることでしょう。
もしミニチュアゲームに興味がありましたら、気軽に入って相談できるお店です。もし機会がありましたらゲーム専門店つながりで一度足を運んでみてくださいー。
- 関連記事
-
- 漫画:『放課後さいころ倶楽部』の紹介 (2013/03/23)
- 2013年オリジナルカレンダー配付を始めました! (2012/11/11)
- 高円寺のお店紹介:ジャイアントホビー (2012/11/09)
- すごろくや開店6周年記念の割引&掘り出し物セール (2012/04/17)
- 2012年:明けましておめでとうございます (2012/01/05)