10/27&28 高円寺フェス2012 開催のお知らせ

0 Comments
すごろくや

こんばんは。今月最後の週末、10月27日&28日の土日に行なわれる「高円寺フェス 2012」のお知らせです。

kfes2012-poster.jpg

「高円寺フェス」は、街全体のさまざまな店舗や団体が参加して、街中の店舗や会場を舞台に、高円寺の街の魅力を2日間で最大限に伝えようと盛り上げる、文化祭のような「何でもあり」の大規模イベントです。昨年は18万人の動員がありました。
すごろくやも第1回目から実行委員として企画運営に携わっており、今年ではや第6回目となりました。

高円寺フェス2012 公式サイト koenjifes.jp
高円寺フェス2012:Webサイト

今年も高円寺の街中で、音楽・アート・ファッションなどなど、さまざまなイベントが催されます。当日近くに配布される「高円寺フェス ガイドブック」を片手に、100ヶ所以上あるイベント会場をめぐって楽しみましょう。

今年も、恒例のみうらじゅんさんや大槻ケンヂさんのトークライブや、プロレス団体ZERO1を迎えての「駅前プロレス」、全国から21体のマスコットキャラクターが集う「ゆるキャラ祭」、6つのライブハウス同時開催スペシャルライブ、ストリートお笑い投げ銭バトル、アイドルライブ、25団体が集う「ワークショップ祭」などなど、楽しいイベントが目白押しです。

高円寺フェス2012:ガイドブックP20

また、名物の「1万円が当たるハズレなしスタンプラリー」は、今年仕掛け一新し、「りんご」「ゴリラ」「ラッパ」のように各店舗でスタンプを探して「しりとり」でつなげる、ちょっとゲームっぽい形式に変わりました! つなげればつなげるほど福引きの抽選回数が上がります。「たしかあそこにゴリラがあったはずだから…。」と、宝探しのように街中をめぐって楽しめることでしょう。

高円寺フェス2012:スタンプサンプル

たった100円で各店舗の趣向を凝らした一品が楽しめる「100円めぐり」も健在です。

当日、すごろくやでは、店内にて「5分ゲーム大会」を行ないます(13:00〜17:00)。
10月20日頃発売のすごろくやの書籍第3弾「大人が楽しい 紙ペンゲーム30選」に掲載されているゲームをご紹介しますので、気軽な気持ちでぜひ挑戦しにいらしてください。

この8月に中野から移転、高円寺(すごろくやから徒歩5分ほど)にお店をリニューアルオープンされた、ミニチュアゲーム専門店の「ジャイアントホビー」さんも、高円寺フェス参加店として、イベント「ミニチュアゲーム体験コーナー」を実施されるそうです。

また、今年も例年と同様、ゲーム研究家の草場純さんによる、忘れさられつつある外遊び/童(わらべ)遊びの体験コーナー『草場先生の校庭遊ぼう会』も小学校校庭で行なわれます。

高円寺フェス2011:校庭遊ぼう会

さらに、先日「三鷹国際フェスティバル」の一環として行なわれるはずだったものの、残念ながら雨天により中止となってしまった「世界の盤上遊戯を体験できる催し」が、小学校の体育館内にて、先の「ワークショップ祭」の1ブースとして行なわれます。

ゲーム関連もかなり充実の「高円寺フェス2012」。2日間開催していますので、ぜひ10月最後の週末は高円寺に遊びにいらしてください!

高円寺フェスではボランティアスタッフを大募集しています。大規模なイベントのため、100人規模のボランティアスタッフの助けが必要です。もし興味がおありでしたら、フェスサイトのボランティアスタッフ募集ページをご覧ください。

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入