ゲーム紹介:キャプテン・リノ / Rhino Hero
折り曲げカードで高いビルを築く
キャプテン・リノ
/ Rhino Hero
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発行年: 2010年
国内版発売元: すごろくや, 国内版発行年: 2013年
作者: Steven Strumpf (スティーブン・シュテュンフ) & Scott Frisco (スコット・フリスコ)
5才~大人, 2~5人用, 所要10分, ルール難度:★☆ (1.5)
![]() |
ドイツ 2012年 キッズゲーム大賞 (Kinderspiel des Jahres) 準候補 (Empfehlungsliste) |
『キャプテン・リノ』は、ビルを崩さないように、折り曲げたカードを柱にして乗せ、手札から次の床を選んで重ねていきながら、手札を一早く無くすことを目指すゲームです。
1人ずつ代わりばんこに、〈柱(壁)を立てる〉→〈手札から床カードを出して重ねる〉を繰り返していきます。
〈柱(壁)を立てる〉では、ビルの一番上に置かれたカードに描かれた形のとおりに、ストックから折り曲げたカード1~2枚を取って柱(壁)として立てます。この柱の置かれ方の違いによって、一見まっすぐ立っているように見えるビルも、バランスが微妙に変化していきます。
〈手札から床カードを出して重ねる〉では、その柱の上に、手札から1枚選んだカードをそっと重ねます。
これを繰り返していき、一早く手札を無くすことを目指すのですが、重ねられたカードの種類によって特別な効能が発揮され、手札の枚数の増減が発生します。
例えば、次の人に山札から1枚引かせるもの、順番の方向転換を行なうもの、連続してもう1枚出せるもの、などです。うまく使ってライバルを勝たせないようにしましょう。

さらに、ビルのバランスを変える“リノのカード”があります。リノのカードを重ねると、次の番の人は、下の階からサイのヒーロー「リノ」のコマを取ってきて、今置いたカードのリノ印の上に置かなければなりません。
高く積み上がっていくビルは、床の位置が一直線に重ねられているため、一見すると安定しているように見えますが、カードを重ねたり、リノを移動させることで、実はその傾きがあっちへこっちへと大きく変化していきます。
ビルを崩してしまうと、その人以外でもっとも手札が少ない人が勝ちとなってしまいます。リノを移動させるときには慎重に。
こうしてゲームを続けていき、手札をすべて無くすか、誰かがビルを崩したときに手札がもっとも少ない人の勝ちです。
ここがオススメ:
慣れれば1メートル以上の高さに積み上がり、重ねるときにドキドキしたり、リノカードなどの特殊カードの効能によってライバルにいじわるしたりと、たいへん盛り上がります。低いときには何とも思わなかったリノの駒が、ビルが高くなるにつれ、かなりの影響力を持つことに気付くでしょう。
手軽に楽しめる子供から大人まで幅広い年齢向けとして超おすすめです。
すごろくや制作の日本版: 日本語・英語・ドイツ語の説明書が同梱された、日本仕様のパッケージをすごろくやで制作しました。 特に日本語版の遊び方説明は、元の正規代理店によるルール間違いが訂正されていたり、カード効果が1ページにまとまっているなど、より解りやすくなっているのが特徴です。
店内でサンプルをご覧いただけます。
すごろくや制作の巨大サイズ版: 世界で唯一販売の、HABA社の協力の元で作った巨大サイズ版もあります。うまく積み重ねると3メートルに達し、大きいというだけで大笑いしながら盛り上がります。
全国の取り扱い店舗
すごろくや以外の下記お店でもご購入いただけます。(2017年12月時点)
- eggplant (北海道下川町)
- エレファント・アトラクション (北海道札幌市)
- キンダーリープ (北海道小樽市)
- くりんくらん (北海道旭川市)
- 白牡丹盛岡店 (岩手県盛岡市)
- CosmosWan (宮城県仙台市)
- タンブリングダイス (宮城県仙台市)
- のはらむら (秋田県秋田市)
- おもちゃ屋Kimi (山形県長井市)
- 有限会社せきや (福島県福島市)
- momo (群馬県高崎市)
- かばんねこ (群馬県桐生市)
- ちいろば (埼玉県川越市)
- ブックデポ書楽 (埼玉県さいたま市)
- ゆかいなさかな (千葉県木更津市)
- JellyJellyCafe渋谷店 (東京都渋谷区)
- ウッドワーロック (東京都豊島区)
- サラダ館白鳥店 (東京都葛飾区)
- テンデイズゲームズ (東京都三鷹市)
- 株式会社奥野かるた店 (東京都千代田区)
- 芸術教育研究所トイギャラリーApty (東京都新宿区)
- 仔熊西武池袋店 (東京都豊島区)
- 書泉グランデ (東京都千代田区)
- リゴレ (神奈川県横浜市)
- KrtekSelectToys (新潟県新潟市)
- Engames (富山県富山市)
- おもちゃのバンビ本郷店 (富山県富山市)
- りぷか (石川県金沢市)
- あそび堂 (長野県軽井沢町)
- まなびっこあそびっこ (岐阜県各務原市)
- GameBarNostalgia長泉店 (静岡県駿東郡)
- miyoshiya (静岡県御殿場市)
- 寿月すみたや (静岡県浜松市)
- 百町森 (静岡県静岡市)
- バネスト (愛知県名古屋市)
- 峠のお店 (愛知県大府市)
- BOARDGAME.Lab!DDT (大阪府大阪市)
- キウイゲームズ (大阪府大阪市)
- ひがっちゲームズ (大阪府大阪市)
- ヒカリゲームズ堺 (大阪府堺市)
- ボードゲームカフェ&ショップ inst(インスト) (大阪府八尾市)
- ボードゲームショップDDT長堀橋店 (大阪府大阪市)
- リトルフォレスト (大阪府大阪市)
- 木のおもちゃころころ (兵庫県明石市)
- 有馬玩具博物館ミュージアムショップ (兵庫県神戸市)
- よしだTOY'S (奈良県奈良市)
- ボードウォーク (岡山県岡山市)
- メルヒェン (広島県呉市)
- おやこにいいもの くるり(広島県東広島市)
- 遊び場さんさ (広島県福山市)
- ウォルナットグローブ (愛媛県今治市)
- おもちゃ屋パレット (福岡県福岡市)
- つみきや (福岡県福岡市)
- 木のおもちゃ・おひさまや (福岡県糟屋郡)
- サイコロ堂 (沖縄県那覇市)
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:オウガ・ボウガ / Ouga Bouga (2011/12/21)
- ゲーム紹介:カンブリア / Cambria (2011/12/20)
- ゲーム紹介:キャプテン・リノ / Rhino Hero (2011/12/19)
- ゲーム紹介:ドミニオン拡張:異郷 / Dominion:Hinterlands (2011/12/14)
- 2011 年末年始用:6人以上で遊べるおすすめゲーム40 (2011/12/05)