11月情報その3:12日&13日 高円寺フェス2011

0 Comments
すごろくや

こんばんは。11月のお知らせ、その3です。

いよいよ今週末の12日(土) & 13日(日)、今年も、高円寺の街中でさまざまな催しが行なわれる秋の大文化祭、『第5回:高円寺フェス2011』が開催されます!

高円寺フェス2011ポスター
高円寺フェス公式サイト koenjifes.jp

定番のライブやお笑い、100円めぐり、1万円が当たるスタンプラリー、ゆるキャラまつり、小学校でのワークショップ、みらうじゅんさんや大槻ケンヂさんのトークショウなどなどに加えて、今年は、駅前広場での青空プロレスやおもちゃ展、古本祭りなどなど、さらにパワーアップ! 街中どこへいってもイベントいっぱい!の2日間です。
街中で配っているフェスのガイドブックや公式ページでイベント内容をチェックしてみてください。

高円寺フェス2011:イベント案内

実行委員を務める すごろくやなのですが、駅南口の広場での「おもちゃとオモシロ雑貨の市場:おもちゃッカ展」にもブースを構えます。 『名人?にチャレンジ!』コーナーを設けますので挑戦してみてください。
また、『もんじろう』や『熟語トランプ』、『グースカパースカ』『ストリームス』などでお世話になっているサイ企画さんも出展されます。『木製パズルを解いてゲームをゲットしよう!』『サイコロを使ったストリームスのスピンオフゲームの体験&販売』といった内容を予定しているそうですよ。

高円寺フェス2011:おもちゃッカ展

また、杉並第四小学校の「ワークショップまつり」では、校庭にて、昨年に引き続き普段からお世話になっているゲーム研究家・草場純さんにご協力いただいて『草場先生の校庭遊ぼう会』を開催します。


昨年の記録

草場さんが小学校教員時代に学校で開催されていたという「失なわれつつある外遊び・わらべ遊び」の会です。予約や参加料は必要ありません。たいへん貴重な遊び体験の場ですので、子供・大人問わず遊びにいらしてください。

高円寺フェス2011:ワークショップまつり

この他にも、たくさんの商店街や団体、160を越える参加店による、高円寺の魅力が楽しめる催しが目白押しです。
ぜひみなさんでどうぞ~。

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入