ゲーム紹介:ドミニオン拡張:収穫祭 / Dominion: Cornucopia

2 Comments
すごろくや

多種札獲得の促進と各1枚の褒賞
ドミニオン拡張:収穫祭 / Dominion: Cornucopia
メーカー: Rio Grande Games (リオグランデ, USA), 発売年: 2011年
日本国内販売元: Hobby Japan (ホビージャパン)
作者: Donald X. Vaccarino(ドナルド・ヴァッカリーノ, 代表作:『ドミニオン』)
8才~大人, 2~4人用, 所要30分, ルール難度:★☆(1.5, 拡張分として)

ドミニオン:収穫祭:箱

『ドミニオン拡張:収穫祭』は、大型カードゲームの『ドミニオン』そして第二弾『ドミニオン:陰謀』のどちらかの基本セットを使って遊ぶ、新しい、強力な13枚の王国カードと、5種類1枚ずつしかない「褒賞」と呼ばれる早い者勝ちの強力なカードを提供する拡張セットです。基本セットがないと遊ぶことができません。

ドミニオン:収穫祭:カード4枚

今回の特徴は大きく2つです。

ひとつは、「名前違いのカード」が、〈手札に〉〈山から引き続けて〉〈得点計算時〉など、多いほど恩恵が得られる王国カードがいくつも存在します。 これにより、これまでのように方向性を定めて2~3種類だけを獲得するのではなく、多種多様なカードを獲得していくことの方が有効に働いたりします。

ドミニオン:収穫祭:馬上槍試合と褒賞

もうひとつは、「馬上槍試合」というアクションカードの効果で、自分だけが属州(勝利点)を手札に持っていると得られる、強力な効能を持つ新しいグループ「褒賞」カードが追加されています。
褒賞カードは、アクションや財宝など、種類と効能が異なる5枚で構成されていて、どれも強力な効能を持つのですが、早い者勝ちなので全員やっきになって褒賞を狙う、またはそれを阻止する、という展開が生まれます。


ここがオススメ: 恩恵を期待していろいろなカードをバランスを考えつつあれこれ獲得し、使い込なす多様性と、早い者勝ちの攻防が熱い褒賞カードによって、再び新鮮な気持ちで楽しめて、さらに第一弾、第二弾、そして拡張セットの海辺・錬金術・繁栄のカードと組み合わせることで面白さが広がる、とてもお勧めの拡張セットです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

拡張『錬金術』とセットになりました: この『収穫祭』単体でのパッケージは廃番となり、2015年に、新コストの秘薬など13種類の新札が特徴の拡張セット『錬金術 / Alchemy』とのセットパッケージになりました。

ドミニオン拡張:錬金術&収穫祭セット:箱

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]

関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 2

まだコメントはありません。
届いたのですが  

農村、馬商人の印刷がずれてます!

2011/09/09 (Fri) 03:12 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

収穫祭のカードがでしょうか、それともドミニオンパンツの印刷のことでしょうか。いずれにしても具体的にメールにてご連絡をお願い致します。

2011/09/09 (Fri) 10:46 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入