ゲーム紹介: 海賊ブラック / Der Schwarze Pirat
フイゴで帆船を進め、金貨を集める
海賊ブラック
/ Der Schwarze Pirat
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発売年: 2006年
作者: Guido Hoffmann (グィド・ホフマン, 代表作『海賊ブラック』)
5才~大人, 2~4人用, 所要20分, ルール難度:★☆(1.5)
ドイツ 2006年
キッズゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)
大賞受賞

『海賊ブラック』は、フイゴで帆船を吹いて進め、宝島6つに徐々に溜まっていく金貨を集めるゲームです。

時計回りで1人ずつ、サイコロ2個を振ってその指示に従います。
片方のサイコロで、島々にランダムに金貨が溜まっていきます。
もう片方のサイコロで、何回フイゴを吹いて船を動かせるかが決まります。
島の浅瀬に着いたら、そこに溜まっている金貨を貰えます。
もし海賊マークが出たら、その回は海賊ブラックになって海賊船を進めます。
海賊船が他の船に一度でも触れば、海賊ブラックの略奪が始まります。
触った船の人に、持っている金貨3枚を適当に分けて両手に握ってもらい、どちらか一方を貰います。
こうしてゲームを進めていき、ボード上から取れる金貨がなくなったらゲーム終了、一番金貨を持っている人が勝ちです。
ここがオススメ:
フイゴを吹ける回数が3~4回と決まっている中で、宝島へのうまい道すじを考えるのが楽しいゲームです!最初は難しいフイゴ吹きも、慣れていくと豪快な技を繰り出せるようになります。海賊ブラックの役になったら、金貨をたくさん持っていそうな人の船を狙って、金貨をせしめましょう!
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-42.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
【2015.5.26追記】メーカー絶版とのことで取り扱い外としました。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介: キーホルダーゲーム・おさる (2006/08/10)
- ゲーム紹介: キーホルダーゲーム・ウマ (2006/08/10)
- ゲーム紹介: 海賊ブラック / Der Schwarze Pirat (2006/08/08)
- ゲーム紹介:ボーナンザ / Bohnanza (2006/07/30)
- ゲーム紹介: スライプ / SLIPE (2006/07/27)