ゲーム紹介:クマのバスティー / Basti Bär

3 Comments
すごろくや

動物の子供から両親を探し当てる
クマのバスティー / Basti Bär hilft seinen Freunden
メーカー: HABA (ハバ, ドイツ), 発売年: 2010年
作者: Kristin Mückel (クリスティン・ミュッケル)
3~8才, 2~4人用, 所要10分, ルール難度:★(1)

クマのバスティー:箱

『クマのバスティー』は、クマのバスティーが指し示す動物の子供を見て、神経衰弱の要領でママタイルとパパタイルをめくって動物の種類を合わせ、ごほうびのお花を集めるメモリーゲームです。

クマのバスティー:展示用写真

農場は大騒ぎ! 動物の子供たちが、家に帰る時間まで楽しくかくれんぼをしています。ところがたいへん! この騒ぎの中、子供たちは自分のママとパパがどこにいるのかわからなくなってしまいました。クマのバスティーと一緒に、子供たちの両親を探してあげられるでしょうか?

1人ずつ代わりばんこに、サイコロを振ってクマのバスティーを子供タイルの上で進めます。たどり着いたタイルに描かれている子供の両親を、ママタイルとパパタイルを1枚ずつめくって見つけなければなりません。

カエルなど、動物の種類によって、子供と両親の形や色が異なります。
記憶力を頼りに、うまく合わせることができたら、ごほうびにお花コマを貰えます。

こうしてゲームを続けていき、先にお花を3個集めることができた人が勝ちです。

ここがオススメ: 色や形が異なる絵を“同じグループ”と捉えて合わせていくの楽しい、少しだけ抽象度の高い思考を必要とする、小さなお子さんに適したゲームです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 3

まだコメントはありません。
黒騎士  

こんばんは。

神経衰弱でイチゴリラかこちらの購入を考えているのですが、
大きさなどを教えていただきたく書き込みさせていただきました。

パパ・ママの丸いタイルなのですが、バスティーくんのコマを見るかぎり、
かなり小さいカードなのでしょうか?

集める楽しみが実感できそうなゲームなので楽しそうです。

2011/11/11 (Fri) 18:13 | EDIT | REPLY |   
すごろくや店主  

直径5cmですが、↓ここの画像の方が小さな子の手との対比が解りやすいでしょう。
http://www.ludoversum.de/cgi-bin/lv.pl?action=show&destroy=13453

2011/11/11 (Fri) 21:38 | EDIT | REPLY |   
黒騎士  
ありがとうございます(^-^)

>すごろくや店主さん

こんにちは、詳しい御返事に感謝です。

5cmって想像してたよりも大きくて驚きました!

イチゴリラとどっちにしようか迷ってしまいますね。
あ、でもこの迷ってる時間がいちばん楽しいのかも。

参考にさせていただきますね。

2011/11/12 (Sat) 11:09 | EDIT | REPLY |   

コメントの記入