ゲーム紹介:ティカル II / Tikal II
0 Comments
すごろくや
幻の寺院で隠し部屋や宝物を探索
ティカル II:失われた寺院 / TIKAL II
メーカー: GameWorksSáRL(ゲームワークス, フランス), 発売年: 2010年
作者: Michael Kiesling (ミヒャエル・キースリング) & Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー), このコンビでの代表作:『トーレス』、『ティカル』など多数
12才~大人, 2~4人用, 所要90分, ルール難度:★★(2)

【リリース文より】
ドイツの1999年ゲーム大賞とファン投票ゲーム賞のダブル受賞を果たした、巨匠ヴォルフガング・クラマーとミヒャエル・キースリングによる探検ゲーム、ティカルの続編が登場です。

舞台は、前作『ティカル』の探検の10年後。まだ調査の手が伸びていない寺院が眠っているのが発見されました。そこは長く忘れられていた王に関係があり、様々な脅威と、黄金が待ち受けているでしょう。冒険が始まったのです‥‥。
ゲームはタイルを配置していくことで寺院の探検を行なっていきます。
待ち受けるのは様々な部屋、聖域、宝物、そして黄金! 探検の結果、もっとも勝利得点を獲得したプレイヤーが勝利します。

ただし、探検は一筋縄ではいきません。毎ラウンドプレイヤーは寺院周辺を探検してアクションタイルを手に入れ、そのアクションタイルで寺院の中を探検する考古学者に新しい部屋などを探索させるのです。
得点方法はいくつかあり、宝物を手に入れることや、寺院の部屋を探索したりすることで得点を得ることができます。
探検は計画的に行わなくてはならず、2ラウンドにわたる調査を終えた後、最も得点を獲得できたプレイヤーが勝者となります。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-42.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事