ゲーム紹介:ライナー・クニツィアの革命万歳 / Long Live the Revolution!
赤か青か勢力を鑑みて手札を残す
ライナー・クニツィアの革命万歳 / Long Live The Revolution!
メーカー: Wargames Club Publishing (ウォーゲームズクラブ, 香港), 発売年: 2010年
国内版販売元: ホビージャパン (日本)
作者: Reiner Knizia(ライナー・クニツィア, 代表作:『ケルト』『インジーニアス』など多数)
8才~大人, 3~5人用, 所要10分, ルール難度:★(1)

『ライナー・クニツィアの革命万歳』は、最終的に勝つのが赤軍なのか青軍なのか、勢力判断をしつつ、最後に勝利した色の手札をなるべく多く残すように、毎回手札の1枚を選んでいくカードゲームです。

ランダムに配られた手札の青と赤の数字カードを、毎回1枚ずつ選び、せーので一斉に公開します。 この公開された数字の合計によって、その回の勝利勢力が赤なのか青なのかが決まります。
この、回ごとの勝負を繰り返し、先に4回勝利したほうの色勢力が得点の素となります。
各自、手札に残したカードの中に、勝利した軍勢の色があれば、1枚につき1点と数えて得点集計を行ないます。
これを踏まえて、勝ちそうな勢力の色のカードはなるべく残さなければなりません。しかし、残すということは、毎回の勝負において、その色が勝ちにくくなってしまうのです。
ここがオススメ: 毎回の勝負の中で、誰がどちらの勢力を勝たせようとしているかなど、勢力の優勢/劣勢を睨みつつ、手札の残し具合を調整していく損得勘定が悩ましい、じっくり派の手軽なゲームとしてお勧めのゲームです。
ルールはシンプルで、絵柄もワンニャン王国といった雰囲気のファンシーなものですが、計画性と状況に応じた調整力が発揮される点が面白みにつながっているゲームのため、かなり大人向きと言えます。
店内でサンプルをご覧いただけます。
![[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]](https://blog-imgs-42.fc2.com/s/g/r/sgrk/button-refer-name.gif)
- 関連記事
-
- 6人以上で遊べるおすすめゲーム集 (2010/12/21)
- ゲーム紹介:クレイジーダンシング / Crazy Dancing (2010/12/20)
- ゲーム紹介:ライナー・クニツィアの革命万歳 / Long Live the Revolution! (2010/12/13)
- ゲーム紹介:セベク / Sobek (2010/12/11)
- ゲーム紹介:ファウナ・ジュニア (2010/12/10)