ゲーム紹介:ストレイシーフ拡張セット

0 Comments
すごろくや

より悩ましくなる追加カード集
ストレイシーフ拡張セット
メーカー: oink games(オインクゲームズ, 日本), 発売年: 2010年
作者: 佐々木 隼(ささき じゅん, 代表作『ストレイシーフ』『藪の中』)
6才~大人, 2~6人用, 所要10分, ルール難度:★☆(1.5, 追加分として)

『ストレイシーフ拡張セット』は、読み合いゲーム『ストレイシーフ』に追加することで、1人1回だけの役割を与えられ、その使いどころが悩ましくなる拡張ルールのためのカードセットです。

ストレイシーフ拡張セット:カード4枚

5種類のスペシャルカードが追加されています。

  • 必殺の落とし穴“トラップ”
  • 情報収集のエキスパート“ニンジャ”
  • 嘘を見抜く法の番人“ジャッジ”
  • 鉄壁の防御“ロード”
  • 孤独な死体“コープス”

これらのスペシャルカードは、ゲームの前にランダムに1人1枚ずつ配られ、各カードが持つ効能をゲーム中1回だけ発動できます。
ここぞというタイミングを図って使っていきたいところですが、誰が何を持っているかの腹の探り合いも重要です。

また、追加のルールとして、「ラウンドゲーム」という、4人以上推奨の、色も職業も関係なくランダムに配り、数ラウンドに分けて行なうゲーム形式も用意されています。このラウンドゲームにもスペシャルカードが適用できるようになっています。

ここがオススメ: シンプルにまとめられた基本セットを、少し複雑にすることで、読み合いをより楽しめるようになるお薦めの拡張セットです。

店内でサンプルをご覧いただけます。

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入