ゲーム紹介:中世の商人たち(2010年版) / Die Händler

0 Comments
すごろくや

街間を旅して交易品を上手に売買
中世の商人たち(2010年版) / Die Händler
メーカー: eggertspiele (エッガート, ドイツ), 発売年: 2010年
作者: Wolfgang Kramer (ヴォルフガング・クラマー, 代表作『ニムト』など多数) & Richard Ulrich (リチャード・ウルリッヒ), このコンビによる代表作:『エルグランデ
10才~大人, 2~4人用, 所要90分, ルール難度:★★☆(2.5)

中世の商人たち(2010年版):箱

【リリース文より】

中世ヨーロッパ。あなたは商人となり、欧州の主要な六都市で商品を仕入れ、他の都市に運び、販売することで利益をあげていきます。

中世の商人たち(2010年版):展示用写真

この商取り引きの重要な点は、6種類の産物…布、鉄、ワイン、食料、絹、塩です。 これらの品物は産地で安く仕入れることが可能でしょう。 そして他の都市へ荷馬車で運んでいき、そこでの価格が適正であれば利益を上げることができるのです。

利益の一部は自身の地位を高めるのに使用できます。
ゲームの終了時に、最も高い地位まで上り詰めたプレイヤーが勝者となります。

長らく絶版だった経済ゲームの名作の久しぶりの再販です。

ゲームの内容物:ゲームボード、木の荷馬車×3個、 商品コマ×54個、案内人コマ×1個、紋章タイル×16枚、移動タイル×4セット、コイン100枚、スクリーン×4枚、他多数

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入