ゲーム紹介:魔法の軍団 (日本語版)

0 Comments
すごろくや

怪物達を操るハチャメチャ戦争
魔法の軍団 / Kings & Things
メーカー: Pegasus Spiele(ペガサス, ドイツ), 発売年: 2010年(原版は1986年)
作者: Tom Wham (トム・ワム) & Robert J. Kuntz (ロバート・クンツ)
12才~大人, 2~4人用, 所要60~180分, ルール難度:★★(2)

魔法の軍団(日本語版):箱
魔法の軍団:展示用写真

リリース文より:

1980年代、シミュレーションゲームのラインナップとして大ヒットした抱腹絶倒のマルチプレイヤーゲーム「魔法の軍団」がリメイクされて登場です!

舞台は魔法の国カダブ。そこは今日見た風景が明日には違う風景へとかわってしまうところ。厳格な統治をもたらす正当な後継者が玉座につくのを求めている地。そしてその後継者はキミかもしれない!

カダブは200以上の種族で成立している魔法の国。プレイヤーは住人達を味方につけ、軍団を組織し、買収工作や魔法の道具を使い、勢力を拡大します。そしてライバルを倒し、唯一の城塞の所有者となったとき、魔法の国の支配者となることができるのです。
あなたの軍団はエルフ、ゴブリン、ドワーフ、竜、モモンガ、恐竜、殺人ペンギン、飛ぶバッファロー、這いヅタ、ガイ骨、サイクロプス、騎士、そのほか有象無象の能力も好みもバラバラの生き物たちから編成されることになります。

指導力を見せるだけではなく、時に買収工作も行い、魔法の道具を使うことも熟練しなくてはなりません。もしあなたがお金を積み上げて、権力の象徴たる“城塞”のただひとりの所有者となったときこそ、あなたがカダブの支配者となるのです。でも不運なことに、同じようなことを考えている小貴族が他にも三人いて、あなたの主張と王座につく正当な権利に異議を申し立てているのです。

『魔法の軍団』は、1986年にアメリカ・West End Gamesから発売され、同年にHobby Japan社より日本語版が発売された大人気のファンタジーボードゲームです。今年、ドイツ・ペガサスシュピーレ社よりリメイク版の制作が決定し、Hobby Japan社がこれに共同制作で参画することで、約20年ぶりの日本語版の登場となります。最新版はルールも若干今風にアレンジされています。現在のドイツボードゲームファンから、20年前のシミュレーションボードゲームファンまで、幅広い客層にアピールできるゲームに仕上がっています。

内容物:
地形タイル48枚、木製の支配マーカー60個、カウンター(コマ)209枚、戦闘マーカー24個、プラ製の要塞コマ32個、金貨58枚、ついたて4枚、ダイス4個他

[ボタン:これを取り扱いリストで確認/購入]
関連記事
すごろくや
投稿者:すごろくや

コメント 0

まだコメントはありません。

コメントの記入