ゲーム紹介:テラキッズ・どこにいる動物?
動物の生息地を当て金貨を集める
テラキッズ ・どこにいる動物?
/ Terra Kids - Wo leben Tiere?
メーカー: HABA(ハバ, ドイツ), 発売年: 2009年
作者: Stefan Dorra(ステファン・ドーラ, 代表作: フォー・セールなど多数) & Manfred Reindl(マンフレッド・ラインドル)
7才~大人, 2~4人用, 所要15分, ルール難度:★☆

『テラキッズ ・どこにいる動物?』は、だんだん減っていく大陸候補の中から、指定された動物の生息地域を言い当てて、金貨をより多く集めるゲームです。
「テラキッズ」とは、屋外での活動や自然への理解をテーマにした、ハバ社の一連の商品ブランドです。

1人ずつ代わりばんこに、ライオンやゾウ、キツツキなど、24種類の中から1枚めくられた動物タイルの生息地域を、7つの大陸から選んで言い当てます。
正解かどうかは、答え合わせの円盤で調べましょう。小窓をぐるりと回して問題の動物に合わせると、円盤中央の大陸の穴に生息の有無が表示される仕掛けになっています。
もし、うまく言い当てることができたら、得点の元としてその動物タイルをもらえます。
しかし、誰かが正解するたびに、大陸の候補が裏返されていき、選べなくなってしまいます。 もし答えを間違えてしまうと、それまでにもらった動物タイルをすべて没収されてしまうので、答えに自信がなければパスをした方が良いかもしれません。
全員がパスするか、大陸がすべて裏返されたら1ラウンド終了として、清算を行ないます。
今回もらった動物タイルに描かれている金貨の枚数分(難易度に応じて異なります)だけ、金貨チップを獲得します。
こうしてゲームを続けていき、すべての動物タイルを使い切ったらゲーム終了、もっとも多くの金貨を獲得した人が勝ちです。
ここがオススメ:
明らかに判る生息地域と、曖昧にしか知らない地域、また、今選べる大陸候補とリスクを踏まえて決断するのが悩ましくも楽しい、動物の知識が問われるお勧めのゲームです。
店内でサンプルをご覧いただけます。
- 関連記事
-
- ゲーム紹介:トレンディ (2010/04/10)
- ゲーム紹介:アクエリアス (2010/04/08)
- ゲーム紹介:テラキッズ・どこにいる動物? (2010/04/06)
- ゲーム紹介:ミステリー・エクスプレス (2010/04/01)
- ゲーム紹介:ミイラのたからもの / Schatz der Mumie (2010/03/30)